キラキラじゃない珍しい女の子の名前454選!個性的でおしゃれ!
昨今、一時期流行ったキラキラネームはだいぶ少なくなってきているように思います。
でも、もしかしたらキラキラネームが増えすぎてそれに慣れてきてしまっているのかもしれません…

キラキラも一般化しているのか?でも、慣れてきたものもありますが、やっぱりこの名前はちょっと・・・というキラキラネームもありますよね。
できたら個性的な名前を付けたい!でもキラキラネームと思われるのはイヤだ!!
そこで今回はキラキラじゃないけど珍しい女の子の名前をご紹介します。
目次
今昔キラキラネームの印象
後に改名するくらいにキラキラすぎる名前もまだありますが、キラキラネームが騒がれ始めた頃に比べると減っているように思います。
あの頃ならキラキラネームだと言われていた名前も、あまりにも増えすぎて今では普通にある名前という認識になってしまったのでしょうか。
当て字を使った珍しい読み方の名前も増えているし、珍しい名前をキラキラネームと決めるその線引きも人によって違うのかもしれませんね。
一生を共にする名前ですが、生まれてきた子供が自分の好きな名前を選択することはできません。
「名前でその子の人生が左右されるかもしれない!」と大袈裟なくらいに真剣に生まれてくる子の名前を考えたら、DQNネームと言われているような名前はなくなるかな…
後々、子供が名前で悩むことがないような名前をつけたいですね。
キラキラじゃないけど珍しい女の子の名前
キラキラネーム全盛期にあったほどキラキラじゃない!だけど珍しい女の子の名前を集めました。
個人の観点でイメージごとに分類し、一覧にしてご紹介します。
パワフルでスマイルなイメージ
元気な明るい性格で人生の波も乗り越えていけそうな、笑顔が似合う女の子をイメージする名前のご紹介です。
| 名前(読み方) | 字画 |
|---|---|
| 笑愛(えま) | 10+13=23画 |
| 笑真(えま) | 10+10=20画 |
| 笑舞(えま) | 10+15=25画 |
| 咲茉(えま) | 9+8=17画 |
| 咲眞(えま) | 9+10=19画 |
| 咲真(えま) | 9+10=19画 |
| 綺良莉(きらり) | 14+7+10=31画 |
| 綺良里(きらり) | 14+7+7=28画 |
| 樹良莉(きらり) | 16+7+10=33画 |
| 樹良梨(きらり) | 16+7+11=34画 |
| 希良莉(きらり) | 7+7+10=24画 |
| 希良里(きらり) | 7+7+7=21画 |
| 葵良莉(きらり) | 12+7+10=29画 |
| 葵良里(きらり) | 12+7+7=26画 |
| 季楽里(きらり) | 8+13+7=28画 |
| 嬉来里(きらり) | 15+7+7=29画 |
| 天里(あめり) | 4+7=11画 |
| 天李(あめり) | 4+7=11画 |
| 彩芽里(あめり) | 11+8+7=26画 |
| 彩萌梨(あめり) | 11+11+11=33画 |
| 明愛莉(あめり) | 8+13+10=21画 |
| 明芽梨(あめり) | 8+8+11=27画 |
| 愛芽莉(あめり) | 13+8+10=31画 |
| 安芽里(あめり) | 6+8+7=21画 |
| 良菜(らな) | 7+11=18画 |
| 良那(らな) | 7+7=14画 |
| 良南(らな) | 7+9=16画 |
| 良奈(らな) | 7+8=15画 |
| 來菜(らな) | 8+11=19画 |
| 來那(らな) | 8+7=15画 |
| 來奈(らな) | 8+8=16画 |
| 来凪(らな) | 7+6=13画 |
| 来奈(らな) | 7+8=15画 |
| 蘭菜(らな) | 19+11=30画 |
| 蘭奈(らな) | 19+8=27画 |
| 羅奈(らな) | 19+8=27画 |
| 羅凪(らな) | 19+6=25画 |
| 楽菜(らな) | 13+11=24画 |
| 明莉(めいり) | 8+10=18画 |
| 明璃(めいり) | 8+15=23画 |
| 明凛(めいり) | 8+15=23画 |
| 明李(めいり) | 8+7=15画 |
| 明梨(めいり) | 8+11=19画 |
| 明里(めいり) | 8+7=15画 |
| 芽衣莉(めいり) | 8+6+10=24画 |
| 芽依璃(めいり) | 8+8+15=31画 |
| 芽依里(めいり) | 8+8+7=23画 |
| 芽衣梨(めいり) | 8+6+11=25画 |
| 芽衣莉(めいり) | 8+6+10=24画 |
| 芽衣璃(めいり) | 8+6+15=29画 |
| 帆奈(はんな) | 6+8=14画 |
| 帆凪(はんな) | 6+6=12画 |
| 帆南(はんな) | 6+9=15画 |
| 帆菜(はんな) | 6+11=17画 |
| 笑瑠(えみる) | 10+14=24画 |
| 笑留(えみる) | 10+10=20画 |
| 咲瑠(えみる) | 9+14=23画 |
| 咲留(えみる) | 9+10=19画 |
| 羽蘭(うらん) | 6+19=25画 |
| 宇蘭(うらん) | 6+19=25画 |
| 優蘭(うらん) | 17+19=36画 |
| 麗蘭(うらん) | 19+19=38画 |
| 礼華(らいか) | 5+10=15画 |
| 礼香(らいか) | 5+9=14画 |
| 礼果(らいか) | 5+8=13画 |
| 來佳(らいか) | 8+8=16画 |
| 來叶(らいか) | 8+5=13画 |
| 來夏(らいか) | 8+10=18画 |
| 来香(らいか) | 7+9=19画 |
| 来華(らいか) | 7+10=17画 |
| 来佳(らいか) | 7+8=15画 |
| 蘭世(らんぜ) | 19+5=24画 |
外国でも通用しそうな名前
外国人の耳にも受け入れやすく、印象に残り覚えてもらえる名前のご紹介です。
| 名前(読み方) | 字画 |
|---|---|
| 紫衣瑠(しえる) | 12+6+14=32画 |
| 紫絵瑠(しえる) | 12+12+14=38画 |
| 紫江瑠(しえる) | 12+6+14=32画 |
| 詩絵瑠(しえる) | 13+12+14=39画 |
| 詩笑瑠(しえる) | 13+10+14=37画 |
| 志絵瑠(しえる) | 7+12+14=33画 |
| 莉愛(りあ) | 10+13=23画 |
| 莉彩(りあ) | 10+11=21画 |
| 莉和(りあ) | 10+8=18画 |
| 璃杏(りあ) | 15+7=22画 |
| 璃彩(りあ) | 15+11=26画 |
| 里彩(りあ) | 7+11=18画 |
| 里杏(りあ) | 7+7=14画 |
| 理亜(りあ) | 11+7=18画 |
| 梨愛(りあ) | 11+13=24画 |
| 梨亜(りあ) | 11+7=18画 |
| 李彩(りあ) | 7+11=18画 |
| 李愛(りあ) | 7+13=20画 |
| 恵羽(えば) | 10+6=16画 |
| 恵葉(えば) | 10+12=22画 |
| 笑羽(えば) | 10+6=16画 |
| 慧羽(えば) | 15+6=21画 |
| 慧葉(えば) | 15+12=画 |
| 映葉(えば) | 9+12=21画 |
| 瑛葉(えば) | 12+12=24画 |
| 絵羽(えば) | 12+6=18画 |
| 絵葉(えば) | 12+12=24画 |
| 有鈴(ありす) | 6+13=19画 |
| 有澄(ありす) | 6+15=21画 |
| 有栖(ありす) | 6+10=16画 |
| 有珠(ありす) | 6+10=16画 |
| 有莉朱(ありす) | 6+10+6=22画 |
| 有璃澄(ありす) | 6+15+15=36画 |
| 有李珠(ありす) | 6+7+10=23画 |
| 明莉朱(ありす) | 8+10+6=24画 |
| 明莉珠(ありす) | 8+10+10=28画 |
| 明莉澄(ありす) | 8+10+15=33画 |
| 明凛朱(ありす) | 8+15+6=28画 |
| 愛莉鈴(ありす) | 13+10+13=36画 |
| 愛里朱(ありす) | 13+7+6=26画 |
| 愛莉澄(ありす) | 13+10+15=38画 |
| 愛莉寿(ありす) | 13+10+7=30画 |
| 愛莉珠(ありす) | 13+10+10=33画 |
| 愛梨寿(ありす) | 13+11+7=31画 |
| 彩凛鈴(ありす) | 11+15+13=39画 |
| 彩李珠(ありす) | 11+7+13=31画 |
| 彩莉澄(ありす) | 11+10+15=36画 |
| 彩莉珠(ありす) | 11+10+10=31画 |
| 彩莉須(ありす) | 11+10+12=33画 |
| 葵莉鈴(ありす) | 12+10+13=13画 |
| 恵瑠咲(えるさ) | 10+14+9=33画 |
| 恵琉沙(えるさ) | 10+11+7=28画 |
| 絵瑠咲(えるさ) | 12+14+9=35画 |
| 衣瑠彩(えるさ) | 6+14+11=31画 |
| 依琉紗(えるさ) | 8+11+10=29画 |
| 莉羅(りら) | 10+19=29画 |
| 莉良(りら) | 10+7=17画 |
| 莉來(りら) | 10+8=18画 |
| 莉来(りら) | 10+7=17画 |
| 里羅(りら) | 7+19=26画 |
| 里良(りら) | 7+7=14画 |
| 里楽(りら) | 7+13=20画 |
| 璃羅(りら) | 15+19=34画 |
| 璃良(りら) | 15+7=22画 |
| 璃來(りら) | 15+8=23画 |
| 梨良(りら) | 11+7=18画 |
| 梨羅(りら) | 11+19=30画 |
| 凛羅(りら) | 15+19=34画 |
| 凛良(りら) | 15+7=22画 |
| 凛楽(りら) | 15+13=28画 |
| 凛來(りら) | 15+8=23画 |
| 恵蓮(えれん) | 10+13=23画 |
| 衣蓮(えれん) | 6+13=19画 |
| 絵蓮(えれん) | 12+13=25画 |
| 依蓮(えれん) | 8+13=21画 |
| 依怜(えれん) | 8+8=16画 |
| 咲蓮(えれん) | 9+13=22画 |
| 咲怜(えれん) | 9+8=17画 |
| 英怜(えれん) | 8+8=16画 |
| 珠里杏(じゅりあ) | 10+7+7=24画 |
| 珠莉杏(じゅりあ) | 10+10+7=27画 |
| 珠璃亜(じゅりあ) | 10+15+7=32画 |
| 珠理彩(じゅりあ) | 10+11+11=32画 |
| 寿吏亜(じゅりあ) | 7+6+7=20画 |
| 樹梨杏(じゅりあ) | 16+11+7=34画 |
| 樹璃阿(じゅりあ) | 16+15+8=39画 |
| 樹莉杏(じゅりあ) | 16+10+7=33画 |
| 樹里亜(じゅりあ) | 16+7+7=30画 |
| 咲心瑠(えみる) | 9+4+14=27画 |
| 咲美瑠(えみる) | 9+9+14=32画 |
| 咲海琉(えみる) | 9+9+11=29画 |
| 恵美瑠(えみる) | 10+9+14=33画 |
| 恵美留(えみる) | 10+9+10=29画 |
| 永美瑠(えみる) | 5+9+14=28画 |
| 瑛美琉(えみる) | 12+9+11=32画 |
| 紅愛(くれあ) | 9+13=22画 |
| 紅彩(くれあ) | 9+11=20画 |
| 紅玲杏(くれあ) | 9+9+7=25画 |
| 久怜愛(くれあ) | 3+8+13=24画 |
| 久礼亜(くれあ) | 3+5+7=15画 |
| 絵流(える) | 12+10=22画 |
| 絵瑠(える) | 12+14=26画 |
| 恵瑠(える) | 10+14=24画 |
| 咲瑠(える) | 9+14=23画 |
| 咲留(える) | 9+10=19画 |
| 咲琉(える) | 9+11=20画 |
| 慧琉(える) | 15+11=26画 |
| 笑瑠(える) | 10+14=24画 |
| 衣留(える) | 6+10=16画 |
| 晴桜(せいら) | 12+10=12画 |
| 晴楽(せいら) | 12+13=25画 |
| 晴良(せいら) | 2+7=9画 |
| 星桜(せいら) | 9+10=19画 |
| 星空(せいら) | 9+8=17画 |
| 星良(せいら) | 9+7=16画 |
| 星楽(せいら) | 9+13=22画 |
| 聖蘭(せいら) | 13+19=32画 |
| 聖羅(せいら) | 13+19=32画 |
| 聖來(せいら) | 13+8=21画 |
| 清羅(せいら) | 11+19=30画 |
| 成良(せいら) | 6+7=13画 |
| 静良(せいら) | 14+7=21画 |
| 静蘭(せいら) | 14+19=33画 |
| 青良(せいら) | 8+7=15画 |
| 青楽(せいら) | 8+13=21画 |
宙が入る名前
女の子の名前にも宙の一文字が入ると男並みの器量がありそうな名前になります。
心広く、包容力のある人をイメージします。
| 名前(読み方) | 字画 |
|---|---|
| 季宙(きひろ) | 8+8=16画 |
| 宙奈(そな) | 8+8=16画 |
| 千宙(ちひろ) | 3+8=11画 |
| 智宙(ちひろ) | 12+8=20画 |
| 宙菜(ひろな) | 8+11=19画 |
| 宙奈(ひろな) | 8+8=16画 |
| 真宙(まひろ) | 10+8=18画 |
| 眞宙(まひろ) | 10+8=18画 |
| 茉宙(まひろ) | 8+8=16画 |
| 美宙(みそら) | 9+8=17画 |
| 珠宙(みそら) | 10+8=18画 |
| 宙花(ひろか) | 8+7=15画 |
| 宙佳(ひろか) | 8+8=16画 |
| 宙香(ひろか) | 8+9=17画 |
中性的な名前
使用する漢字は違うけれど、女の子にも男の子にも合う読み方をする名前のご紹介です。
| 名前(読み方) | 字画 |
|---|---|
| 來彩(こあ) | 8+11=19画 |
| 瑚彩(こあ) | 13+11=24画 |
| 瑚亜(こあ) | 13+7=20画 |
| 胡亜(こあ) | 9+7=16画 |
| 祢桜(ねお) | 9+10=19画 |
| 音央(ねお) | 9+5=14画 |
| 寧凰(ねお) | 14+11=25画 |
| 藍紅(あいく) | 18+9=27画 |
| 藍空(あいく) | 18+8=26画 |
| 愛紅(あいく) | 13+9=22画 |
| 愛空(あいく) | 13+8=21画 |
| 愛來(あいく) | 13+8=21画 |
| 愛郁(あいく) | 13+9=22画 |
| 彩郁(あいく) | 11+9=20画 |
| 葵心(あいる) | 12+4=16画 |
| 葵瑠(あいる) | 12+14=26画 |
| 彩月(あいる) | 11+4=15画 |
| 愛留(あいる) | 13+10=23画 |
| 愛瑠(あいる) | 13+14=27画 |
| 愛蕗(あいる) | 13+16=29画 |
| 藍瑠(あいる) | 18+14=32画 |
| 藍蕗(あいる) | 18+16=34画 |
| 藍留(あいる) | 18+10=28画 |
| 碧瑠(あいる) | 14+14=28画 |
| 彩衣瑠(あいる) | 11+6+14=31画 |
| 彩衣月(あいる) | 11+6+4=21画 |
| 愛依瑠(あいる) | 13+8+14=35画 |
| 愛衣瑠(あいる) | 13+6+14=33画 |
| 十夢(とむ) | 2+13=15画 |
| 叶夢(とむ) | 5+13=18画 |
| 采夢(とむ) | 8+13=21画 |
| 美蘭(みらん) | 9+19=28画 |
| 美藍(みらん) | 9+18=28画 |
| 未蘭(みらん) | 5+19=24画 |
| 実蘭(みらん) | 8+19=27画 |
心が入る名前
かわいらしい名前が多い心の一文字が入る名前、でも組み合わされた漢字で人によっては受け止め方がずいぶん異なるかも。
例えば「心音」、ここねの響きはかわいいけれど「しんおん」とも読めますし、名前にするにはどうでしょう。
| 名前(読み方) | 字画 |
|---|---|
| 心咲(あいら) | 4+9=13画 |
| 心綺(あき) | 4+14=18画 |
| 心暖(あのん) | 4+13=17画 |
| 心空(こあ) | 4+8=12画 |
| 心粋(こいき) | 4+10=14画 |
| 心虹(ここ) | 4+9=13画 |
| 心愛(ここあ) | 4+13=17画 |
| 心那(ここな) | 4+7=11画 |
| 心梨(ここな) | 4+11=15画 |
| 心菜(ここな) | 4+11=15画 |
| 心奈(ここな) | 4+8=12画 |
| 心夏(ここな) | 4+10=14画 |
| 心凪(ここな) | 4+6=10画 |
| 心寧(ここね) | 4+14=18画 |
| 心葉(ここは) | 4+12=16画 |
| 心映(ここは) | 4+9=13画 |
| 心羽(ここは) | 4+6=10画 |
| 心花(ここは) | 4+7=11画 |
| 心美(ここみ) | 4+9=13画 |
| 心実(ここみ) | 4+8=12画 |
| 心望(ここみ) | 4+11=15画 |
| 心深(ここみ) | 4+11=15画 |
| 心春(こはる) | 4+9=13画 |
| 心晴(こはる) | 4+12=16画 |
| 心和(みあ) | 4+8=12画 |
| 心彩(みあ) | 4+11=15画 |
| 心桜(みお) | 4+10=14画 |
| 心悠(みゆう) | 4+11=15画 |
| 心優(みゆう) | 4+17=21画 |
| 心侑(みゆう) | 4+8=12画 |
| 心憂(みゆう) | 4+15=19画 |
| 心結(みゆう) | 4+12=16画 |
| 心柚(みゆう) | 4+9=13画 |
| 心怜(みれい) | 4+8=12画 |
| 心玲(みれい) | 4+9=13画 |
| 心礼(みれい) | 4+5=9画 |
| 心麗(みれい) | 4+19=23画 |
可愛らしい名前
響きが可愛らしく、元気で皆に愛されそうな人をイメージする名前のご紹介です。
| 名前(読み方) | 字画 |
|---|---|
| 玖羽(くう) | 7+6=13画 |
| 空優(くう) | 8+17=25画 |
| 空羽(くう) | 8+6=14画 |
| 來羽(くう) | 8+6=14画 |
| 來優(くう) | 8+17=25画 |
| 久羽(くう) | 3+6=9画 |
| 呂子(ろこ) | 7+3=10画 |
| 蕗子(ろこ) | 16+3=19画 |
| 路子(ろこ) | 13+3=16画 |
| 芽瑠(める) | 8+14=22画 |
| 芽留(める) | 8+10=18画 |
| 芽琉(める) | 8+11=19画 |
| 萌瑠(める) | 11+14=25画 |
| 萌琉(める) | 11+11=22画 |
| 喜々(きき) | 12+3=15画 |
| 喜希(きき) | 12+7=19画 |
| 喜紀(きき) | 12+9=21画 |
| 葵季(きき) | 12+8=20画 |
| 葵喜(きき) | 2+12=14画 |
| 葵希(きき) | 12+7=19画 |
| 綺希(きき) | 14+7=21画 |
| 綺姫(きき) | 14+10=24画 |
| 貴妃(きき) | 12+6=18画 |
| 貴希(きき) | 12+7=19画 |
| 清葵(きき) | 11+12=23画 |
| 希來(きき) | 7+8=15画 |
| 季輝(きき) | 8+15=23画 |
| 季來(きき) | 8+8=16画 |
| 嬉希(きき) | 15+7=22画 |
| 姫季(きき) | 10+8=18画 |
| 芽璃(めり) | 8+15=23画 |
| 芽里(めり) | 8+7=15画 |
| 芽莉(めり) | 8+10=18画 |
| 芽理(めり) | 8+11=19画 |
| 芽李(めり) | 8+7=15画 |
| 芽利(めり) | 8+7=15画 |
| 芽梨(めり) | 8+11=19画 |
| 瑚々(ここ) | 13+3=16画 |
| 瑚子(ここ) | 13+3=16画 |
| 虹々(ここ) | 9+3=12画 |
| 胡々(ここ) | 9+3=12画 |
| 胡子(ここ) | 9+3=12画 |
| 優柚(ゆうゆ) | 17+9=26画 |
| 優由(ゆうゆ) | 17+5=22画 |
| 優唯(ゆうゆ) | 17+11=28画 |
| 優結(ゆうゆ) | 17+12=29画 |
| 夕結(ゆうゆ) | 3+12=15画 |
| 悠唯(ゆうゆ) | 11+11=22画 |
| 結由(ゆうゆ) | 12+5=17画 |
| 依眞(えま) | 8+10=18画 |
| 依真(えま) | 8+10=18画 |
| 依茉(えま) | 8+8=16画 |
| 依麻(えま) | 8+11=19画 |
| 衣真(えま) | 6+10=16画 |
| 衣舞(えま) | 6+15=21画 |
| 衣麻(えま) | 6+11=17画 |
| 絵茉(えま) | 12+8=20画 |
| 絵麻(えま) | 12+11=23画 |
| 恵茉(えま) | 10+8=18画 |
| 恵麻(えま) | 10+11=21画 |
| 愛茉(えま) | 13+8=21画 |
| 愛眞(えま) | 13+10=23画 |
| 愛麻(えま) | 13+11=24画 |
| 慧真(えま) | 15+10=25画 |
| 映茉(えま) | 9+8=17画 |
| 永舞(えま) | 5+15=20画 |
| 瑛麻(えま) | 12+11=23画 |
| 詠万(えま) | 12+3=15画 |
| 詠麻(えま) | 12+11=23画 |
| 凛蘭(りらん) | 15+19=34画 |
| 莉蘭(りらん) | 10+19=29画 |
| 莉藍(りらん) | 10+18=28画 |
| 璃蘭(りらん) | 15+19=34画 |
| 璃藍(りらん) | 15+18=33画 |
| 梨蘭(りらん) | 11+19=30画 |
| 李蘭(りらん) | 7+19=26画 |
| 吏蘭(りらん) | 6+19=15画 |
| 美瑠(みる) | 9+14=23画 |
| 美琉(みる) | 9+11=20画 |
| 美留(みる) | 9+10=19画 |
| 実瑠(みる) | 8+14=22画 |
| 実留(みる) | 8+10=18画 |
| 未瑠(みる) | 5+14=19画 |
| 梨暖(りのん) | 11+13=24画 |
| 李暖(りのん) | 7+13=20画 |
| 凛暖(りのん) | 15+13=28画 |
| 吏暖(りのん) | 6+13=19画 |
| 璃暖(りのん) | 15+13=28画 |
| 梨暖(りのん) | 11+13=24画 |
| 瑠亜(るあ) | 14+7=21画 |
| 瑠愛(るあ) | 14+13=27画 |
| 瑠彩(るあ) | 14+11=25画 |
| 瑠空(るあ) | 14+8=22画 |
| 月彩(るあ) | 4+11=15画 |
| 琉愛(るあ) | 11+13=24画 |
| 琉彩(るあ) | 11+11=22画 |
| 璃々(りり) | 15+3=18画 |
| 璃莉(りり) | 15+10=25画 |
| 璃李(りり) | 15+7=22画 |
| 莉々(りり) | 10+3=13画 |
| 莉吏(りり) | 10+6=16画 |
| 莉利(りり) | 10+7=17画 |
| 梨里(りり) | 11+7=18画 |
| 梨莉(りり) | 11+10=21画 |
| 梨々(りり) | 11+3=14画 |
| 樹七(じゅな) | 16+2=18画 |
| 樹那(じゅな) | 16+7=23画 |
| 樹奈(じゅな) | 16+8=24画 |
| 珠奈(じゅな) | 10+8=18画 |
| 珠那(じゅな) | 10+7=17画 |
| 珠菜(じゅな) | 10+11=21画 |
| 珠南(じゅな) | 10+9=19画 |
| 寿奈(じゅな) | 7+8=15画 |
| 寿那(じゅな) | 7+7=14画 |
| 寿菜(じゅな) | 7+11=18画 |
自分らしい音を奏でられそうな名前
自分だけの音を奏でられ、人に惑わされずに生きていけそうな人をイメージする名前のご紹介です。
| 名前(読み方) | 字画 |
|---|---|
| 波隠(はのん) | 8+16=24画 |
| 波音(はのん) | 8+9=17画 |
| 葉音(はのん) | 12+9=21画 |
| 花穏(はのん) | 7+16=23画 |
| 巴音(はのん) | 4+9=13画 |
| 巴暖(はのん) | 4+13=17画 |
| 帆音(はのん) | 6+9=15画 |
| 羽音(はのん) | 6+9=15画 |
| 羽穏(はのん) | 6+16=22画 |
| 葉音(はのん) | 12+9=21画 |
| 海音(かのん) | 9+9=18画 |
| 花音(かのん) | 7+9=16画 |
| 果音(かのん) | 8+9=17画 |
| 夏音(かのん) | 10+9=19画 |
| 歌音(かのん) | 14+9=23画 |
| 香音(かのん) | 9+9=18画 |
| 奏音(かのん) | 9+9=18画 |
| 翔音(かのん) | 12+9=21画 |
| 和隠(かのん) | 8+14=22画 |
| 和音(あいね) | 8+9=17画 |
| 藍音(あいね) | 18+9=27画 |
| 藍寧(あいね) | 18+14=32画 |
| 愛音(あいね) | 13+9=22画 |
| 愛寧(あいね) | 13+14=27画 |
| 凛音(りおん) | 15+9=24画 |
| 凛穏(りおん) | 15+16=31画 |
| 璃穏(りおん) | 15+16=31画 |
| 璃音(りおん) | 15+9=24画 |
| 璃苑(りおん) | 15+8=23画 |
| 璃恩(りおん) | 15+10=25画 |
| 里音(りおん) | 7+9=16画 |
| 里穏(りおん) | 7+16=23画 |
| 莉音(りおん) | 10+9=19画 |
| 莉恩(りおん) | 10+10=20画 |
| 莉苑(りおん) | 10+8=18画 |
| 梨音(りおん) | 11+9=20画 |
| 衣音(いおん) | 6+9=15画 |
| 依音(いおん) | 8+9=17画 |
| 唯音(いおん) | 11+9=20画 |
| 泉音(いおん) | 9+9=18画 |
| 伊音(いおん) | 6+9=15画 |
| 愛音(あのん) | 13+9=22画 |
| 愛暖(あのん) | 13+13=26画 |
| 杏音(あのん) | 7+9=16画 |
| 彩音(あのん) | 11+9=20画 |
| 彩暖(あのん) | 11+13=24画 |
| 和音(あのん) | 8+9=17画 |
| 和暖(あのん) | 8+13=21画 |
| 空穏(あのん) | 8+16=24画 |
| 空暖(あのん) | 8+13=21画 |
| 葵音(あのん) | 12+9=21画 |
| 蒼音(あのん) | 13+9=22画 |
| 碧音(あのん) | 14+9=23画 |
| 樹音(じゅのん) | 16+9=25画 |
| 珠音(じゅのん) | 10+9=19画 |
| 寿暖(じゅのん) | 7+13=20画 |
終わりに
いかがでしたか?
今回はキラキラじゃないけど珍しい女の子の名前を個人の観点で選び一覧にしてご紹介しました。
「七音」でどれみちゃん、「詩々」でららちゃんなどの名前があります。
個人的には、上の二つの名前はキラキラしてると思うものの、「なんだこの名前、ふざけてる」とまでは思いません。
今となってはどこまでをキラキラネームとするのか…子供が成長したときに親子会議を開かなくてはいけないような名前は避けたいものですが、個人の自由でしょうかね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサードリンク