珍しいけどかっこいい苗字(名字)ランキング!その由来や起源とは?
今回は、珍しい!それでいてかっこいい!そんな苗字(名字)をご紹介したいと思います。
日本には「佐藤」さんや「鈴木」さんなどのよく耳にするものから、日本に1世帯のみの「奉日本」さんのような珍しいものまで様々な苗字があります。
そんな日本の苗字、いったい何種類くらいの苗字が日本には実在するんだろう?・・・と調べてみたところ、約30万種類もの苗字が実在するそうです。
30万って、自分はそのうちのどれくらいの苗字を知っているんでしょうね・・・。
よく珍しい苗字として話題にあがる「小鳥遊」さん(たかなしさんと読みます)や「秀吉」さん、なかには「鼻毛」さんなどなど。
珍しい苗字だけ集めても、かなりの数の苗字がありそうですよね。
今回は、ちょっぴりクセがありそうな苗字もある珍しい苗字の中から、珍しいだけではなくかっこいい苗字(名字)を独断と偏見の観点で選びまとめました。
珍しいけどかっこいい苗字(名字)の数々!どんな苗字がランキングに入っているかご覧ください。
目次
珍しいけどかっこいい苗字(名字)ランキング
珍しい苗字には、一度聞いたら忘れられないような苗字が数多く実在します。
でも、珍しい!と一言でくくれないほど、苗字にはさまざまなイメージがありますよね。
めっちゃ強うそうな「無敵」さん、とっても美味しそうな「栗」さんや「桃」さん。
魚を連想する「鰹」さん・「鯛」さん・「鱒」さんなどは、苗字でサザエさん一家が作れそうです(^ ^)
あと、絶対間違えて読んではいけない「禿」さん(かむろ・かぶると読みます)や「金玉」さん(きんぎょく・かねたまと読みます)なんて苗字もあったり・・・。
このようにさまざまなイメージがある珍しい苗字のなかで、憧れる!実際にお会いしてみたくなるのが珍しいけどかっこいい苗字(名字)なんですよね。
今回、そんな珍しいけどかっこいい苗字をランキング形式でご紹介しますので、お楽しみいただけたらと思います。
※苗字のランキングについては、名前由来netを参照させていただいております。
スポンサードリンク
【30位】
樹
漢字の読み方は、「いつき」「じゅ」などと読みます。
大阪府・兵庫県・鹿児島県にみられる苗字で、「樹」には樹木を手で立てて、安定させるという意味があります。
素直でまっすぐな人をイメージする、珍しいけどかっこいい苗字ですね。
全国順位は24,171位です。
【29位】
天花寺
漢字の読み方は、「てんげいじ」「てんげじ」などと読みます。
三重県伊勢の有名な氏族で、三重県・東京都にみられます。
どこかのお寺の名前なのかなと思わせる珍しい苗字ですが、響きがかっこいいですよね。
全国順位は18,172位です。
【28位】
薬研
漢字の読み方は、「やげん」と読みます。
大阪府にみられる苗字で、全国人数はおよそ10人ほどとされている、珍しくてかっこいい苗字です。
薬研って、薬の研究をされている方が関係している苗字なのかなと感じました。
クールな理系、頭の回転が速い人を想像しますよね~。
全国順位は83,781位です。
【27位】
槐
漢字の読み方は、「えんじゅ」「えんじ」「さいかち」などと読みます。
厄除けの木とされている「さいかちの木」が語源で、茨城県や栃木県にみられる苗字です。
漢字の見た目と読み方がかっこいい!かなり珍しい苗字です。
槐は、中国では縁起がよい木とされているそうですよ♪
全国順位は11,080位です。
【26位】
五百旗頭
漢字の読み方は、「いおきべ」「いおりべ」などと読みます。
五百の旗をひるがえし、祖神を守護するという意味をもっている、珍しいけどかっこいい苗字です。
全国に190人ほどの五百旗頭さんがいるとされていますが、自身は一度もお目にかかったことがありません・・・。
全国順位は22,064位です。
【25位】
巫
漢字の読み方は、「かんなぎ」「ふう」「ふ」と読みます。
大阪府・兵庫県・東京都にみられる伝統的な苗字です。
漢字一文字でなんとなく惹き付けられる魅力を持っているかっこいい苗字ですよね。
また、全国人数はおよそ10人ほどと言われている、かなり希少で珍しい苗字ですよ。
全国順位は74,188位です。
【24位】
奏
漢字の読み方は、「かなで」「かなず」「ず」などと読みます。
古代の氏族、物部の伴造として軍事や刑罰を担当した物部氏にみられる苗字です。
奏の読み方から音楽に携わっている人をイメージしますよね♪
全国順位は48,688位です。
【23位】
月
漢字の読み方は、「つき」と読みます。
栃木県・神奈川県・長崎県にみられる苗字とされています。
全国におよそ30人ほどのかなり数少ない珍しい苗字ですが、なんとなく妖艶でかっこいいイメージがありますね。
全国順位は59,183位です。
【22位】
一
漢字の読み方は、「にのまえ」「よこいち」「いち」などと読みます。
語源は、一の村・市の坪・一の庄などの当て字とされる説があります。
一は縁起の良い数とされ、二の前だから「にのまえ」と呼ばれるようになったとも言われているそうですね。
全国におよそ380人ほどいるとされている珍しい苗字ですが、「一」と書いて「にのまえ」と読ませるのがどかっこいいと感じます。
全国順位は14,821位です。
【21位】
八月一日
漢字の読み方は、「ほずみ」「はっさく」「やぶみ」などと読みます。
旧暦の8月1日に実る稲の穂を摘み、贈る風習が語源と言われています。
古代から神事に携わる名族の苗字で、群馬県に特に多くみられるとされているそうですが、まさか「ほずみ」と読むとは思いませんよね!
珍しいけど、まさかの読み方がかっこいい苗字です。
全国順位は35,352位です。
【20位】
東雲
漢字の読み方は、「しののめ」と読みます。
北海道や奈良県など、各地でみられる苗字で、地名も各地にみられます。
東雲は、東の空がわずかに明るくなってくる夜明けの頃を言い、綺麗な空気がピ~ンと張っていて幻想的な空を臨める、朝の特別な時間ですね。
そんな時、空間が苗字になっている、珍しいけどかっこいい、素敵な苗字です。
全国順位は10,563位です。
【19位】
御薬袋
漢字の読み方は、「みない」と読みます。
甲斐国巨摩郡薬袋村が起源と言われています。
全国でおよそ5世帯しかいないとされている、かなり珍しい苗字です。
また、「御薬袋」の音の響きがかっこよく、真面目で賢そうな方を想像しませんか?
全国順位は58,267位です。
【18位】
碧
漢字の読み方は、「あおい」と読みます。
神奈川県にみられる苗字で、全国人数がおよそ10人ほどとされている希少な苗字です。
碧は名前としても人気のある漢字ですよね!
ところで「碧」とはどんな色なのかというと、緑色に青色を混ぜた色「青緑色」なんだそうです。
落ち着いた色合いは、誠実でかっこいい人をイメージ!珍しいだけじゃなくてかっこいい苗字ですね。
全国順位は83,094位です。
【17位】
楪
漢字の読み方は、「ゆずりは」と読みます。
新芽が出る季節に、代を譲るように茂っていた葉を落とすことから「楪(ゆずりは)」の名前がついたことが由来とされています。
潔く葉を落とし新芽を出すことから、「縁起が良い木」とも言われているんですよ。
ナチュラルで自然体でかっこいい「楪」!珍しいなかにもかっこよさを感じる苗字です。
全国順位は19,454位です。
【16位】
司波
漢字の読み方は、「しば」と読みます。
島根県・鳥取県・広島県・和歌山県・岡山県・兵庫県など広い地域でみられますが、全国人数はおよそ60人ほどとされている少ない苗字です。
「しば」さんには、さまざまな漢字の「しば」さんがありますが、司と波の組み合わせの司波さんはとっても珍しい!
漢字の見た目もかっこ良くて珍しい苗字です。
イメージとしては『魔法科高校の劣等生』に登場するキャラの「司波達也」がぴたっときます。
全国順位は39,460位です。
【15位】
如月
漢字の読み方は、「きさらぎ」と読みます。
関東にみられる伝統的な苗字は、現在の東京都・埼玉県・神奈川県北部(武蔵)が発祥と言われています。
アニメのキャラやハンドルネームによく使われるかっこいい苗字です。
キレイ系のかっこいい!といったところでしょうか?
一時期、如月さんのハンドルネームが溢れかえっていた時期がありましたよね(^_^;)
全国順位は56,156位です。
【14位】
夢咲
漢字の読み方は、「ゆめさき」と読みます。
群馬県にみられる、こんなのあるの!?ってくらいかっこよくって珍しい苗字です。
「夢咲」のかっこよさは、スマートでかっこいいイメージでしょうか・・・。
小説家のペンネームなどに使われていそそうですね。
全国順位は89,996位です。
【13位】
冷泉
漢字の読み方は、「れいぜい」と読みます。
冷泉小路に家名が由来するとされている、朝廷に仕えた公家の苗字です。
苗字の見た目も響きもクールを印象づける、カッコいい男性に使って欲しくなる珍しい苗字ですよね。
全国順位は18,778位です。
【12位】
長曾我部
漢字の読み方は、「ちょうそかべ」と読みます。
平安時代~戦国時代に活躍した武家の苗字で、現在の高知県である土佐国長岡郡宗我部郷が起源です。
漢字四文字を使ったかっこいい苗字「長曾我部」は、戦国武将の苗字の中でも人気ですよね~。
これはかっこ良すぎでしょ!!
「長曾我部」は宮崎県・熊本県などにみられる苗字とされています。
全国順位は23,296位です。
【11位】
流川
漢字の読み方は、「るかわ」と読みます。
愛知県西春日井郡が起源とされています。
流川は、『スラムダンク』の「流川 楓」のクールでかっこいいイメージが大きい苗字ですよね。
スラムダンク・・・続きが見たかった・・・。
全国順位は24,899位です。
日日
漢字の読み方は、「たちごり」と読みます。
鹿児島県・熊本県にみられる苗字で、古代日下部氏の職名から起こったのが由来とされています。
古代の日本を感じる、珍しいけど古風でかっこいい苗字ですよね。
でも、なかなか日日を「たちごり」さんとは読めないのではないでしょうか・・・。
「にちにち」とは読まなくても「ひび」さんと読んでしまうかもしれませんね~。
全国順位は62,784位です。
水樹
漢字の読み方は、「みずき」と読みます。
大阪府に少数みられる苗字で、水や木に関連があるとされています。
名前にはありそうですが、苗字で「水樹」は珍しいですよね。
声優で歌手の水樹奈々さんが一番有名かな?
どこか透明感があってクリアな感じのかっこいいイメージがあります。
全国順位は84,081位です。
世界
漢字の読み方は、「せかい」と読みます。
新しく開かれた土地が語源と言われ、新潟県が起源とされています。
「世界」という苗字は、力量のある大物をイメージするかっこいい苗字ですよね~。
世界を相手にしている企業の社長さんとか??
こちらは愛知県や北海道に少数みられる苗字とされています。
全国順位は70,446位です。
皇
漢字の読み方は、「すめらぎ」と読みます。
「皇」という漢字には、天皇や皇室などの意味があり、みためも響きもかっこいい!そして、とても珍しい苗字です。
漢字の意味から皇族に関連しているのかなと想像し、気品があるかたをイメージしますよね。
そういえば『歌のプリンスさまっ♪マジLOVEレジェンドスター』の「皇 綺羅」も由緒ある「皇」家の生まれですね♪
全国順位は58,453位です。
天馬
漢字の読み方は、「てんま」と読みます。
神奈川県にみられる苗字で、全国人数およそ10人とされている希少な苗字です。
翼のある白馬を想像する「天馬」は、珍しいけどかっこいい苗字ですよね。
実は同級生に天馬さんがいましたが、すご~い美人でズバッと切れ味のある話し方をする人でした。
女性だけどかっこいい人でしたよ!
白馬のイメージが全くないキャラですが『アトム・ザ・ビギニング』に天馬 午太郎というキャラがいますね。
個人的にはう~ん・・・って感じですが。。。
全国順位は83,351位です。
奉日本
漢字の読み方は、「たかもと」と読みます。
奉日本さんは、日本にたった1世帯だけとされている、とっても希少な苗字なんです。
苗字に日本が入るなんて、珍しいですよね!そしてそれを日本と読まずに「たかもと」と読むところがかっこいい苗字です。
「奉日本」さんという苗字を絶やさないよう頑張ってください!と応援したくなります(^_^;)
全国順位は84,443位です。
久遠
漢字の読み方は、「くおん」「くどお」などと読みます。
仏教語に起源があると言われている、時間が無限・永遠などの意味があります。
音の響きも清らかでスマートな性格!かっこよく暮らしている人をイメージします。
小説にでてきそうな、なかなか周りにはいそうにない珍しい苗字でもありますが、長野県にみられるそうですね。
全国順位は71,116位です。
勘解由小路
漢字の読み方は、「かでのこうじ」と読みます。
初見では読めそうにない「勘解由小路」は、京都の小路の名称で、勘解由使庁の所在地が由来とされています。
勘解由小路さんと聞けば、着物を着ている小説家を連想しますね。
こちらはかっこいいの分類のなかでも、渋さがある珍しくてかっこいい苗字ではないでしょうか。
勘解由小路は、日本で実在している苗字のなかで数少ない漢字五文字の苗字の一つなんですね。
全国順位は94,531位です。
夜桜
漢字の読み方は、「よざくら」と読みます。
「夜桜」という苗字は、日本全国にたった1世帯しかない大変に希少な実在苗字です。
由来は、夜に咲く桜が美しかったことから起こったとされています。
夜に見る桜は神秘的で美しい!神秘的な桜を見ることが出来るのは夜桜だけ!
神秘的な桜が苗字になっているなんて、とっても珍しいけどかっこいい苗字ですね
全国順位は94,184位です。
四月一日
漢字の読み方は、「わたぬき」と読みます。
下総国葛飾郡(現在の千葉県北部)が発祥と言われています。
綿貫と語源を共にするとされている「四月一日」は、綿入れを脱ぐに掛けて四月一日を表しているそうです。
初見で四月一日を「わたぬき」と読める方って、どのくらいいるんでしょう?
「わたぬき」さんという苗字に使われる漢字には、さまざまなものがありすが、月日が苗字になっているのは珍しいですよね。
そしてブレることなく読み方もかっこいい!個人的にはNo.1に珍しいけどかっこいい苗字です。
四月一日って、エイプリルフールじゃん!と言う人もいそうですけどね・・・。
全国順位は91,623位です。
◆関連記事もあります。
今回は、日本の珍しい苗字(名字)について、その由来と読み方をご紹介します。日本の苗字には、珍くて変わった苗字(名字)が多く存在しています。架空の苗字ではなく実在する苗字として、かなりの数の珍しい苗字があるから驚きますよね。そこで!数多く実在する珍しい苗字(名字)の中から「えっ!こんな苗字あるの!?」という変わった苗字をご紹介します。独断と偏見の観点でピックアップしてランキング形式で発表しますので、最後までお付き合いください。珍しい苗字(名字)ランキング!その由来や読み方は?ちょっと待て!この苗字は一... 珍しい苗字(名字)ランキング!由来と変わった読み方を紹介します - 苗字と名前.com |
今回は、和風のかっこいい苗字(名字)についてご紹介します。和風の苗字を見たり聞いたりすると、落ち着いた気持ちになるのは日本人だからでしょうか?日本の苗字なんだから、和風もなにもないでしょ!って思われる方もいますよね。確かにその通り!でもフランスを連想する「巴里(ぱり)」さんという苗字も実在苗字だそうですよ。とは言え、巴里さんにも日本の由来があるはずですが・・・。さまざまなイメージがある日本の苗字!その中から和風でかっこいい苗字(名字)を独断と偏見の観点で選んでみました。ランキング形式でご紹介しま... 和風でかっこいい苗字(名字)ランキング!伝統的な由来も紹介 - 苗字と名前.com |
今回は、非常に珍しい日本でも数少ない苗字(名字)をご紹介します。あなたは耳を疑うような珍しい苗字に遭遇したことはありますか?「素麺」さんなどと聞こうものなら、「今、そうめんって聞こえたけど聞き間違いかな~??」などと思いますよね(^_^;)日本には、このような珍しい苗字が多く実在しています。でも、珍しい苗字だから実在数も少ないのかなと思いがちですがそうでもありません。中には珍しくても「こんなに多くの方が実在しているのか!?」と驚くような苗字もあるんですよ!そこで日本の珍しい苗字の中でも、実在人数が... 珍しくて少ない苗字(名字)ランキング!日本で最下位なのは? - 苗字と名前.com |
スポンサードリンク
終わりに・・・
いかがでしたか?
今回は、珍しいけどかっこいい苗字(名字)をランキング形式でご紹介しました。
「聞いたことがないような珍しい苗字だけどかっこいい~!」と思うような苗字はあったでしょうか?
珍しい苗字のランキングといえば「醤油」「金玉」「素麺」など、本当に存在するの~?と驚くような苗字が並らびますよね。
ぎょっとなるような珍しい苗字のなかで、珍しいけどかっこいい!憧れちゃうようなかっこいい苗字!
そんな苗字ならば目立つこと間違いなし!みなさんの注目の的となるでしょうね。
ご本人様には、プレッシャーですかね・・・(^_^;)
最後までありがとうございました。
スポンサードリンク