超難読な難しい漢字一文字の苗字(名字)103選!珍しいから和風まで一覧で!
今回は、超難読!な難しい漢字一文字の苗字(名字)を一覧でご紹介します。

漢字一文字の苗字は、たった一文字なのに人目を惹き、すごい存在感!
そしてさらに、潔くてかっこいいですよね~。
難しい漢字を使っているな~と思う苗字でも漢字が二文字以上の苗字なら、並んでいる漢字を見るとなんとな~く読み方がわかるときもあります。
でも、難しい漢字一文字の苗字の場合はなかなか読めないですよね。
今回は、そんな読み方が難しい!難読な漢字一文字の苗字(名字)を、独断と偏見の観点で厳選!
一覧にまとめてみましたので発表したいと思います。
目次
難しい漢字一文字の苗字(名字)103選!和風から難読まで!
普段からなじみのある漢字でも、苗字ともなれば「なんと読むのだろう」と考えてしまうことがあります。
それでも、なじみのある漢字ならなんとか正解にたどりつきますよね。
しかし!そうはいってもなかなか正解にたどりつけないのが、難しい漢字一文字の苗字でしょう。
苗字や名前を間違えて読むことは失礼にあたりますから、正しく読みたい!と誰もが思いますが、苗字を読めなくて、冷や汗がタラリ・・・こんな経験ありますよね。
こんな場面に遭遇したときのお役に立てますように、難しい漢字一文字の苗字をイメージで分類し、一覧にまとめましたのでぜひご覧になってください。
※苗字のランキングについては、名前由来netを参照させていただいております。
スポンサードリンク
強さ・潔さを感じるかっこいい!難しい漢字一文字の苗字
強さやたくましさがあり、頼りになる人をイメージするかっこいい苗字を集めました。
ちょっとマッチョなタイプの男性に似合うかも?
| 苗字(読み方) | 全国順位 |
|---|---|
| 篁(たかむら) | 10,731位 |
| 暁(あかつき) | 22,209位 |
| 鎧(よろい) | 31,039位 |
| 兜(かぶと) | 18,590位 |
| 鉞(まさかり) | 52,803位 |
| 鐙(あぶみ・たかつき) | 10,697位 |
| 劔(つるぎ) | 23,641位 |
| 磴(いしばし) | 25,754位 |
| 鷹(たか) | 23,320位 |
| 鷲(わし) | 11,709位 |
凛とした美しさや可憐なイメージがある難しい漢字一文字の苗字
芯の通った美しさや可憐なかわいらしさを感じる苗字です。
女性らしいおしとやかや方に似合いそうな苗字ですね。
| 苗字(読み方) | 全国順位 |
|---|---|
| 楪(ゆずりは) | 19,454位 |
| 綴(つづり) | 88,759位 |
| 馨(かおる) | 68,200位 |
| 黛(まゆずみ) | 3,128位 |
| 欅(けやき) | 27,606位 |
| 蓬(よもぎ) | 28,545位 |
| 梔(くちなし) | 76,453位 |
| 楡(にれ) | 24,383位 |
| 霞(かすみ) | 6,520位 |
| 鳳(ほう) | 30,857位 |
| 碧(あおい・みどり) | 83,094位 |
| 翠(あおい・すい) | 10,252位 |
自然を感じる難しい漢字一文字の苗字
天空、山、海、広大な大地や植物、生物などの自然を感じる苗字をまとめました。
心が澄んでいて純粋な方が多いのでは?
| 苗字(読み方) | 全国順位 |
|---|---|
| 霄(おおぞら) | 79,955位 |
| 燕(つばめ) | 18,245位 |
| 叢(くさむら) | 32,824位 |
| 嶌(しま) | 13,224位 |
| 灘(なだ) | 6,619位 |
| 漆(うるし) | 24,226位 |
| 鴇(とき) | 14,350位 |
| 鷺(さぎ) | 6,944位 |
| 蓼(たで) | 41,781位 |
| 蔓(ふじつる) | 77,709位 |
| 藪(やぶ) | 5,130位 |
| 鳰(にお) | 23,360位 |
| 萱(かや) | 16,593位 |
| 谿(たに) | 24,520位 |
| 漣(さざなみ) | 12,813位 |
| 曙(あけぼの) | 30,462位 |
| 窟(いわや) | 48,552位 |
| 麓(ふもと・ろく・れい) | 3,843位 |
| 棗(なつめ) | 11,509位 |
| 耀(あかる) | 29,697位 |
和を感じる難しい漢字一文字の苗字
古代の日本~現在まで、和風なイメージがある難しい漢字一文字の苗字です。
漢字一文字には和を感じさせる苗字も多いですよね。
| 苗字(読み方) | 全国順位 |
|---|---|
| 蔀(しとみ・しもと) | 5,688位 |
| 箒(ほうき) | 56,871位 |
| 梁(やな・はり・りょう) | 6,362位 |
| 鞆(とも) | 14,659位 |
| 蓑(みの) | 15,068位 |
| 簾(すだれ) | 14,871位 |
| 觸(ふれ) | 56,332位 |
| 畷(なわて) | 29,699位 |
| 糒(ほしい) | 31,302位 |
| 拵(こしらえ) | 55,670位 |
| 瓢(ひさご) | 26,462位 |
| 糠(ぬか) | 44,850位 |
| 樽(たる) | 14,156位 |
| 竈(かまど) | 69,259位 |
| 藁(わら) | 38,312位 |
| 樵(きこり) | 48,130位 |
| 鉾(ほこ) | 47,766位 |
| 鳶(とび) | 26,832位 |
| 厨(みくりや・くりや) | 15,430位 |
| 轡(くつわ) | 28,150位 |
| 鱸(すずき・すすき) | 11,785位 |
| 蟹(かに) | 15,370位 |
| 飴(あめ) | 25,764位 |
| 朧(おぼろ) | 60,702位 |
| 蛸(たこ) | 50,585位 |
| 蕪(かぶ・かぶら) | 26,105位 |
聡明な人を連想する難しい漢字一文字の苗字
頭脳明晰な人を連想する難しい漢字の苗字です。
頭の回転が速い、先生や教授に似合いそうな苗字ではないでしょうか。
| 苗字(読み方) | 全国順位 |
|---|---|
| 縣(あがた) | 1,800位 |
| 髭(ひげ) | 13,868位 |
| 審(あきら) | 27,023位 |
| 欄(ませぎ・らん) | 38,042位 |
| 綛(かせ) | 65,793位 |
| 祷(いのり) | 14,816位 |
| 巫(かんなぎ) | 74,188位 |
| 綽(ゆたか) | 64,240位 |
難しすぎる!難しい漢字一文字の苗字
難しい漢字一文字の苗字のなかでも、難しい!漢字一文字の苗字です。
キング・オブ・難しい苗字!あなたは読めますか?
| 苗字(読み方) | 全国順位 |
|---|---|
| 靨(えくぼ) | 64,808位 |
| 廳(ちょう) | 78,328位 |
| 鍔(つば) | 25,779位 |
| 轍(わだち) | 82,244位 |
| 櫟(いちい・あららぎ) | 23,917位 |
| 贄(にえ) | 10,515位 |
| 關(せき) | 15,842位 |
| 處(ところ) | 40,394位 |
| 圍(かこい) | 32,432位 |
| 蕨(わらび) | 8,355位 |
| 悳(いさお) | 45,135位 |
| 磊(こいし) | 55,985位 |
| 厩(まや) | 82,879位 |
| 箟(やの・やたけ) | 27,239位 |
| 橿(かじかわ) | 41,311位 |
| 塒(ねぐら) | 64,592位 |
| 窺(うかがい) | 48,608位 |
| 薛(せつ・せき) | 15,921位 |
| 榛(はしばみ) | 44,033位 |
| 甑(こしき) | 61,744位 |
| 屬(さっか) | 85,879位 |
| 鵤(いかるが) | 19,716位 |
| 鼎(かなえ) | 21,768位 |
| 堰(せぎ・ぜき) | 17,520位 |
| 鬣(たてがみ) | 86,630位 |
| 轉(うたた) | 60,435位 |
| 發(はつ) | 83,663位 |
スポンサードリンク
終わりに・・・
いかがでしたか?
今回は、超難読な難しい漢字一文字の苗字を一覧にしてご紹介しました。
これは難しくて読めない!という漢字もかなりあったのではないでしょうか。
日本の苗字には、難しい漢字を使った苗字が案外たくさんあるんですね。
人前で氏名を読み上げる機会がある方は、下調べをして正しい氏名を読みたいものです。
急にこんな難しい苗字の方と出会った時のために覚えておいて損はないですよ!
そんなときに、今回の記事をちょっとした参考にしていただけたら嬉しいです。
最後までありがとうございました。
スポンサードリンク