かっこいい漢字一文字で和風な苗字(名字)205選!読み方も一覧で紹介
今回は、かっこよくて和風な漢字一文字の苗字(名字)を一覧でご紹介したいと思います。

現代風のおしゃれな名前も増えている昨今ですが、そんなおしゃれな名前を更に印象づけているのが苗字ですよね。
特に苗字にもインパクトがあれば、ますます名前も際立つというものでしょう。
数多くの苗字の中でも、特に印象に残るのが和風の苗字!
日本人にしっくりくる和風な苗字がスパイスとなって、おしゃれな名前を引き立てているようにも思えます。
そんないい味を出している和風でかっこいい苗字のなかから、今回は漢字一文字の苗字(名字)を一覧にしました。
205個の漢字一文字の和風でかっこいい苗字!どうぞお楽しみください。
目次
和風でかっこいい!漢字一文字の苗字(名字)205選!
たった一文字の漢字で成り立っている漢字一文字の苗字(名字)。
でも、読みかたは一文字から四文字まであります。
四文字の苗字が漢字一文字って・・・もしかしたら驚かれるかもしれませんね。
そんな読み方にもインパクトのある漢字一文字の苗字。
さらに、漢字一文字なのにさまざまなイメージを連想させてしまうのも特徴でしょう。
そんな凄いオーラを放つ漢字一文字の苗字のなかでも、今回は日本人が気になってしまう和風でかっこいい苗字に注目したいと思います。
独断と偏見の観点で選んだ、和風でかっこいい漢字一文字の苗字をイメージで分類しましたので、ぜひご覧ください。
※苗字のランキングについては、名前由来netを参照させていただいております。
スポンサードリンク
才色兼備な人をイメージする苗字
苗字の見た目、響きからも才色兼備な人を連想する苗字からご紹介です。
何となく文武両道な”デキる”ひとをイメージしますね。
| 苗字(読み方) | 全国順位 | 
|---|---|
| 才(さい) | 43,117位 | 
| 永(えい) | 11,388位 | 
| 十(もげき) | 81,225位 | 
| 粂(くめ) | 4,004位 | 
| 税(ちから・みつぎ) | 76,664位 | 
| 慶(けい) | 30,194位 | 
| 一(にのまえ) | 14,821位 | 
| 式(しき) | 14,586位 | 
| 欄(ませぎ・らん) | 38,042位 | 
| 億(おく) | 32,764位 | 
| 綴(つづり) | 88,759位 | 
| 透(とおる) | 68,318位 | 
| 七(さとる) | 42,073位 | 
| 廻(めぐり・かい) | 11,162位 | 
| 蔀(しとみ・しもと) | 5,688位 | 
| 恩(おん・めぐみ) | 82,324位 | 
| 桝(ます) | 11,316位 | 
| 崎(さき) | 8,408位 | 
| 百(もも・ひゃく) | 28,229位 | 
| 二(したなが) | 75,161位 | 
| 圓(まとめ・まどか) | 25,462位 | 
| 目(さっか) | 10,089位 | 
| 計(はかり) | 21,954位 | 
| 曲(きょく・まがり) | 12,027位 | 
| 工(たくみ) | 9,746位 | 
強く優しく正しい!正義の味方をイメージする苗字
この人がそばにいたら安心!って思えるようオーラを持つ苗字です。
ヒーローのように頼もしい人をイメージしますね。
| 苗字(読み方) | 全国順位 | 
|---|---|
| 大(おおたお) | 15,922位 | 
| 界(かい・さかい) | 22,179位 | 
| 和(にぎ・かのう) | 29,841位 | 
| 社(やしろ) | 17,064位 | 
| 神(じん) | 1,241位 | 
| 連(むらじ) | 10,686位 | 
| 榊(さかき) | 1,143位 | 
| 龍(りゅう) | 3,039位 | 
| 呉(くれ) | 3,519位 | 
| 碇(いかり) | 3,311位 | 
| 富(とみ) | 5,764位 | 
| 舘(たち) | 1,905位 | 
| 師(もろ・しい) | 15,213位 | 
| 伴(ばん) | 1,018位 | 
| 暁(あかつき) | 22,209位 | 
| 雷(らい・いかづち) | 19,734位 | 
| 浦(うら) | 1,031位 | 
| 甫(ほ) | 72,785位 | 
| 力(ちから) | 16,943位 | 
| 寿(としなが・とし) | 6,519位 | 
| 鋼(はがね) | 82,960位 | 
| 錦(にしき) | 5,927位 | 
| 勇(いさみ・いさむ) | 4,717位 | 
| 功(こう) | 73,091位 | 
| 倭(やまと) | 11,140位 | 
| 中(あたり) | 910位 | 
| 港(みなと) | 5,104位 | 
| 鉱(あらがね) | 94,732位 | 
| 玄(げん・くろ) | 11,379位 | 
| 巽(たつみ) | 1,461位 | 
| 等(ひとし) | 47,278位 | 
| 徹(てつ) | 59,979位 | 
| 政(つかさ・まつりごと) | 7,503位 | 
清らかでまっすぐなイメージのかっこいい苗字
他人に惑わされず、真っすぐに清らかな人をイメージする苗字。
清廉潔白でかっこいい人に似合いそうです。
| 苗字(読み方) | 全国順位 | 
|---|---|
| 碧(あおい) | 83,094位 | 
| 篁(たかむら) | 10,731位 | 
| 紫(むらさき) | 30,729位 | 
| 聖(ひじり) | 50,531位 | 
| 仁(じん) | 24,544位 | 
| 瀬(せ) | 15,729位 | 
| 鞍(くら) | 41,801位 | 
| 青(あお) | 8,431位 | 
| 皇(すめらぎ) | 58,453位 | 
| 樹(いつき) | 24,171位 | 
| 柾(まさき) | 16,097位 | 
| 閑(しずか) | 22,293位 | 
| 志(こころざし・し) | 42,906位 | 
| 翠(あおい・すい) | 10,252位 | 
| 道(みち) | 14,489位 | 
| 翔(しょう) | 62,333位 | 
| 慈(うつみ・じ) | 87,059位 | 
| 頼(らい) | 9,396位 | 
| 進(しん・すすむ) | 3,189位 | 
| 久(ひさし) | 7,444位 | 
| 堤(つつみ) | 307位 | 
| 清(せい・きよ・すが) | 2,208位 | 
頼りになるリーダー的存在の人をイメージする苗字
明るくて穏やかにみなをまとめる力がある人に似合いそうな苗字です。
どんなときでもくじけないポジティブな人をイメージします。
| 苗字(読み方) | 全国順位 | 
|---|---|
| 思(おもい) | 43,175位 | 
| 満(みつる) | 13,284位 | 
| 喜(き・よし) | 20,357位 | 
| 鳳(ほう) | 30,857位 | 
| 橘(たちばな) | 554位 | 
| 黛(まゆずみ) | 3,128位 | 
| 耀(あかる) | 29,697位 | 
| 守(まもり) | 3,658位 | 
| 捧(ささげ) | 5,056位 | 
| 前(すすめ・すすむ) | 1,916位 | 
| 実(みのり・みのる) | 12,409位 | 
| 祝(ほうり・のりと・はじめ) | 5,501位 | 
| 元(げん・はじめ) | 7,744位 | 
| 嶋(しま) | 1,587位 | 
| 健(けん・すこやか) | 42,465位 | 
方角や時に関わりのある苗字
方角や時を表す和風な苗字です。
特に方角は日本っぽいイメージがあってかっこいいですね。
| 苗字(読み方) | 全国順位 | 
|---|---|
| 東(あずま) | 124位 | 
| 間(はざま) | 3,002位 | 
| 標(しめぎ) | 11,425位 | 
| 四(あずま) | 92,320位 | 
| 時(とき) | 10,413位 | 
| 元(はじめ) | 7,744位 | 
| 左(ひだり) | 14,281位 | 
| 日(たちもり) | 34,854位 | 
季節・情景などの自然を連想する苗字
日本と言えば四季や自然!
そんな季節や情景、広大な自然界を連想するおおらかなイメージの苗字です。
| 苗字(読み方) | 全国順位 | 
|---|---|
| 海(うみ) | 28,919位 | 
| 波(は・なみ) | 19,893位 | 
| 曙(あけぼの) | 30,462位 | 
| 湊(みなと) | 1.019位 | 
| 月(つき) | 59,183位 | 
| 旭(あさひ) | 2,581位 | 
| 灘(なだ) | 6,619位 | 
| 朏(みかづき) | 14,819位 | 
| 鷺(さぎ) | 6,944位 | 
| 隼(はやぶさ) | 49,791位 | 
| 麓(ろく・ふもと・れい) | 3,843位 | 
| 鷹(たか) | 23,320位 | 
| 頂(いただき・ちょう) | 30,476位 | 
| 鴇(とき) | 14,350位 | 
| 陸(くが・おか) | 10,924位 | 
| 湖(みずうみ・こ・こすい) | 38,500位 | 
| 漣(さざなみ) | 12,813位 | 
| 轍(わだち) | 82,244位 | 
| 峯(みね) | 1,526位 | 
| 雲(くも) | 12,697位 | 
| 風(かぜ) | 29,817位 | 
| 潮(うしお) | 4,822位 | 
| 水(みず・すい) | 12,835位 | 
| 沖(おき) | 911位 | 
美しい花・たくましい植物を連想する苗字
強くたくましく、真っすぐに育つ植物や美しい花を連想する苗字です。
可憐できれいなだけでなく、力強い意志を感じます。
| 苗字(読み方) | 全国順位 | 
|---|---|
| 椿(つばき) | 1,157位 | 
| 蘭(あららぎ) | 7,507位 | 
| 藤(とう・ふじ) | 1,330位 | 
| 柳(やなぎ) | 557位 | 
| 楠(くすのき) | 874位 | 
| 蓮(はちす) | 9,052位 | 
| 芝(しば) | 1,249位 | 
| 柊(ひいらぎ) | 12,545位 | 
| 幹(みき) | 29,628位 | 
| 杠(ゆずりは・あかなし) | 7,114位 | 
| 梔(くちなし) | 76,453位 | 
| 草(くさ・したがき) | 14,889位 | 
| 槙(まき) | 2,647位 | 
| 蔓(ふじつる) | 77,685位 | 
| 椚(くぬぎ) | 9,222位 | 
| 槐(えんじゅ) | 11,080位 | 
| 薮(やぶ) | 3,115位 | 
| 柘(つげ) | 14,644位 | 
古代の日本や和の物などをイメージする苗字
古来の日本や和の小物・和装を連想する苗字です。
古風な漢字には、日本の文化を感じますよね。
| 苗字(読み方) | 全国順位 | 
|---|---|
| 賀(が・いわい・よし) | 27,631位 | 
| 京(かなどめ) | 8,824位 | 
| 几(おしずまき) | 87,629位 | 
| 蔵(くら) | 6,621位 | 
| 兜(かぶと) | 18,590位 | 
| 粟(あわ) | 18,311位 | 
| 帳(とばり) | 34,839位 | 
| 庄(しょう) | 5,168位 | 
| 錺(かざり) | 45,806位 | 
| 帯(おび) | 40,680位 | 
| 源(みなもと) | 2,877位 | 
| 能(のう) | 16,096位 | 
| 糀(こうじ) | 12,989位 | 
| 漆(うるし) | 24,226位 | 
| 栂(とが・つが) | 10,351位 | 
| 袴(はかま) | 41,003位 | 
| 針(はり) | 36,523位 | 
| 鏡(かがみ) | 2,756位 | 
| 庵(いおり・いほり) | 9,306位 | 
| 劔(つるぎ) | 23,641位 | 
| 升(ます) | 15,112位 | 
| 扇(おうぎ) | 4,367位 | 
| 城(じょう) | 1,249位 | 
| 梁(やな・はり・りょう) | 6,362位 | 
| 鵤(いかるが) | 19,716位 | 
| 蓑(みの) | 15,068位 | 
| 鳶(とび) | 26,832位 | 
| 鉞(まさかり) | 52,803位 | 
| 塙(はなわ | 1,202位 | 
| 磴(いしばし) | 25,754位 | 
| 畳(もたい・たたみ) | 26,629位 | 
| 柴(しば) | 1,249位 | 
| 祷(いのり) | 14,816位 | 
| 庭(にわ) | 14,767位 | 
| 鎧(よろい) | 31,039位 | 
| 戎(えびす) | 4,288位 | 
| 晒(さらし) | 23,550位 | 
| 砂(まさご) | 15,877位 | 
| 翁(おきな) | 7,989位 | 
| 昆(こん) | 3,133位 | 
| 圷(あくつ) | 3,396位 | 
| 的(まと) | 47,167位 | 
| 杣(そま) | 12,561位 | 
初見では読めない難読な苗字
パッと見ただけでは読めない漢字の苗字です。
難しくて読めない漢字や画数の多い漢字も多いですが、見た目からかっこいいですよね。
| 苗字(読み方) | 全国順位 | 
|---|---|
| 逵(つじ) | 位)|10,324位 | 
| 哲(あきらか) | 90,011位 | 
| 綽(ゆたか) | 64,240位 | 
| 缶(ほとぎ) | 80,906位 | 
| 悳(いさお) | 45,135位 | 
| 厨(みくりや・くりや) | 15,430位 | 
| 鳰(にお) | 23,360位 | 
| 硲(さこ・はざま) | 4,925位 | 
| 霄(おおぞら) | 79,955位 | 
| 峙(そわ・そば) | 25,410位 | 
| 岫(くき) | 49,766位 | 
| 台(うてな) | 5,028位 | 
| 派(みなまた) | 58,621位 | 
| 鐙(あぶみ・たかつき) | 10,697位 | 
| 堰(せぎ・ぜき) | 17,520位 | 
| 卜(うらべ) | 80,579位 | 
| 撰(えらみ) | 17,448位 | 
◆関連記事もあります。
| 今回は、日本らしい和風な苗字(名字)を一覧にしてご紹介します。日本の苗字は30万以上の種類があるというのはご存知の方も多いと聞きます。でも、30万以上もある苗字ですが、一つ一つの苗字から受けるイメージって異なると思いませんか?イメージの受け方は人それぞれですが、その中ですっと馴染めて親しみを持てるのは、やっぱり日本らしい和風な苗字でしょう。今回は、そんな日本人に馴染みやすい和風の苗字(名字)を一覧にまとめてみました。どんな和風な苗字が並ぶのか、是非最後までお楽しみください。和風な苗字(名字)371選!日本... 和風な苗字(名字)371選!古風で日本らしいイメージなどを一覧で紹介 - 苗字と名前.com  | 
| 今回は、和風テイストなかっこいい漢字二文字の苗字(名字)を一覧にしてご紹介します。みなさんは、どのような苗字が印象に残りますか?やはり初めて耳にするような「夜桜」さんや「鼻毛」さんなどの珍しい苗字が深く印象に残るでしょうか(^_^;)でも、突拍子もない珍しい苗字の他にも、かっこいい苗字やかわいい苗字なども印象に残りますよね。日本に数多く存在する苗字の中で、心地よく印象づけるのが和風でかっこいい苗字!今回は、そんな和風のイメージを持つ漢字二文字のかっこいい苗字を厳選してご紹介します。是非ともこれは!と... 和風でかっこいい漢字二文字の苗字(名字)225選!ジャンルごとに紹介 - 苗字と名前.com  | 
| 今回は皆様に、漢字二文字の組み合わせがかっこいい和風の苗字(名字)をご紹介したいと思います。日本古来からの生活や伝統、特定の地名など"和"を感じる苗字。和風の苗字がかっこいいのは、和の落ち着いた雰囲気や凛とした雰囲気を感じるというのも理由のひとつでしょう今回はそんな和風な雰囲気を持つ苗字の中から、漢字二文字でかっこいいと感じる苗字(名字)を選びまとめてみました。個人的な好みや主観で選んだ日本の苗字を30個ご紹介!どうぞ最後までお楽しみください。和風でかっこいい漢字二文字の苗字(名字)ランキン... 日本の和風な苗字(名字)ランキング!漢字二文字でかっこいい名前は? - 苗字と名前.com  | 
| 今回は、漢字三文字の和風でかっこいい苗字(名字)を一覧にしてご紹介します。日本を感じる和風な苗字って、日本人なら見聞きするだけでほっと落ち着きますよね。そんな心和む和風な苗字のなかで、一際目を引くのが漢字が三つも並んでいる見た目も響きもかっこいい苗字です。今回は、そんな漢字が三つ並んでいるだけでもかっこいい!和風な苗字(名字)を一覧にまとめました。独断と偏見からイメージで分類しましたので、ごゆるりとお楽しみいただければと思います。和風でかっこいい漢字三文字の苗字213選人間的にもかっこよくて苗字(名... 和風でかっこいい漢字三文字の苗字(名字)213選!難読から希少まで! - 苗字と名前.com  | 
| 今回は、和風でかわいい漢字三文字の苗字(名字)に注目してご紹介します。こんな苗字イヤっ!て言っても、そう簡単に変えられるものではありませんが、羨ましくなる苗字ってありますよね。それこそ世の中にある苗字は数えきれないほどたくさんあって、「自分で選べたら・・・」なんて思うこともあるかもしれません。そんな苗字の中でも、漢字三文字の苗字は珍しい!でも、珍しいだけではなく、和風でかわいい苗字もあるんですよ~♪そんな女の子が憧れそうな和風でかわいい漢字三文字の苗字(名字)を今回は厳選してご紹介します。一体どんな... 和風でかわいい漢字三文字の苗字(名字)142選!女性が憧れる苗字一覧 - 苗字と名前.com  | 
スポンサードリンク
終わりに・・・
いかがでしたか?
今回は、和風でかっこいい漢字一文字の苗字を一覧にしてご紹介しました。
ちょっと身近に感じる苗字や古風でイカした苗字など、かっこいい苗字もたくさんありましたね。
漢字一文字の苗字って、響きもきれいで古風なイメージの苗字が多いかな?と思うのですが、どうでしょうか(^_^)
キレのある漢字は、潔く!かっこよく見えちゃいますね。
漢字一文字でバシッとかっこいい和風な苗字!名前のスパイスになっていると思いましたが、もしかしたらそれって逆かも!
いまどきの名前が苗字を際立たせてくれているのかもしれませんね。
最後までありがとうございました。
スポンサードリンク