今回は、転職や就職の面接に使ってほしい!座右の銘に使えるおすすめの四字熟語をご紹介します。


笑顔や感謝の気持ちを忘れないように1日を過ごしていきたい。

そんな気持ちはあるものの、笑顔や感謝の気持ちがどこかへいってしまうことってありますよね。

もし笑顔や感謝の気持ちを表す言葉を座右の銘として持っていたら、忘れかけていた笑顔や感謝の気持ちを思い出させるきっかけを作ってくれそうです。



座右の銘に使えそうな笑顔や感謝を表す四字熟語ランキング!


時間に追われて過ごしていたり、ストレスを受けて迷いがあるとき、笑顔は少なくなっていきますよね。

そして人への感謝の気持ちを持つ余裕もなくなっていきます。

こんな時に笑顔や感謝の気持ちを表す言葉が自分の座右の銘としてあったらどうでしょう。

頭に浮かんだ座右の銘が忘れかけていた笑顔や感謝の気持ちを思い起こし、自分の気持ちを整理できて穏やかな時を過ごせるようになるのではないでしょうか。

四文字の漢字のなかにぎゅぎゅっと意味がつまった四字熟語。

今回は笑顔や感謝を表す四字熟語のなかから、個人の観点で選んだ座右の銘に使えそうな四字熟語をご紹介します。

スポンサードリンク



感恩報謝


「かんおんほうしゃ」と読みます。

恩を感じた人へ感謝の気持ちを持って報いるということ。

感謝の語源となった言葉です。


笑門来福


「しょうもんらいふく」と読みます。

「笑う門には福来る」と同じ意味で、笑顔の絶えないところには幸福が訪れるということ。

「笑門来福」の語源は、福笑いにあります。

類語は「和気藹藹(わきあいあい)」「破顔一笑(はがんいっしょう)」があります。


感恩戴徳


「かんおんたいとく」と読みます。

心からありがたく思って感謝感激すること。


一言芳恩


「いちごんほうおん」と読みます。

一言声をかけてもらったことに恩を感じ感謝の気持ちを忘れないこと。


破顔一笑


「はがんいっしょう」と読みます。

顔をほころばせて、にっこり笑うこと。

類語は「破顔微笑(はがんみしょう)」があります。


報恩謝徳


「ほうおんしゃとく」と読みます。

受けた恵みや恩に報いようとする感謝の気持ちをもつこと。

類語は「報本反始(ほうほんはんし)」があります。


喜色満面


「きしょくまんめん」と読みます。

「喜色」は喜びに満ちた様子を表す。

喜色満面の意味は、顔いっぱいに喜びや嬉しさが満ち溢れているようす。

類語は「得意満面(とくいまんめん)」「春風満面(しゅんぷうまんめん)」など。


顧復之恩


「こふくのおん」と読みます。

大切に育ててくれた親への感謝の気持ちを表しています。


一飯之恩


「いっぱんのおん」と読みます。

ほんの少しの恩も忘れずに感謝する。

類語は「一飯千金(いっぱんせんきん)」「一飯之徳(いっぱんのとく)」があります。


飲水思源


「いんすいしげん」と読みます。

お世話になった人への恩、受けた恩を忘れないこと。

【11位】

怡然自楽


「いぜんじらく」と読みます。

どんなときも和やかに笑みを浮かべ、喜び楽しむ様子。

【12位】

嫣然一笑


「えんぜんいっしょう」と読みます。

にこやかに笑う様子のこと。

類語は「破顔一笑(はがんいっしょう)「破顔微笑(はがんみしょう)」があります。

【13位】

和顔愛語


「わがんあいご」と読みます。

和やかな顔で愛(思いやり)のある話し方をする姿を表す。

類語は「和顔悦色(わがんえっしょく)」があります。

【14位】

慈烏反哺


「じうはんぽ」と読みます。

自分を育ててくれた両親に恩返しをすること。

類語は「三枝之礼(さんしのれい)」があります。

【15位】

呵呵大笑


「かかたいしょう」と読みます。

思いっきり笑うこと。

類語は「抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)」があります。

【16位】

一飯千金


「一飯千金(いっぱんせんきん)」と読みます。

わずかな恵みにも厚い恩返しをすること。

類語は「一飯之恩(いっぱんのおん)」「一飯之徳(いっぱんのとく)」などがあります。

【17位】

君恩海壑


「くんおんかいがく」と読みます。

君主から受けた恩は海や谷のように深いこと。

【18位】

和顔悦色


「わがんえっしょく」と読みます。

穏やかで慈愛に満ちた笑顔で人と接すること。

人の心を和ませる優しい笑顔。

【19位】

衣錦還郷


「いきんかんきょう」と読みます。

立身出世して故郷に帰ること。

故郷に錦を飾ることは故郷への感謝につながる。

類語は「衣錦之栄(いきんのえい)」があります。

【20位】

恩沢洪大


「おんたくこうだい」と読みます。

注がれる慈しみや恵みがとても大きいこと。

類語は「南洽北暢(なんこうほくちょう)」があります。

【21位】

深情厚誼


「しんじょうこうぎ」と読みます。

人を深く思い、情のこもったお付き合いをすること。

【22位】

三枝之礼


「さんしのれい」と読みます。

親に礼儀を尽くし感謝すること。

類語は「慈烏反哺(じうはんぽ)」があります。

【23位】

敬天愛人


「けいてんあいじん」と読みます。

天を敬い人を愛する。天を敬い人を慈しみ愛する。

感謝を忘れずに過ごすということ。

【24位】

狗馬之心


「くばのこころ」と読みます。

目上の者への恩を忘れずに感謝する心のこと。

類語には「犬馬之心(けんばのこころ)」があります。

【25位】

恐悦至極


「きょうえつしごく」と読みます。

相手の好意にこの上ないほどの喜び表し感謝すること。

類語は「恐惶謹言(きょこうきんげん」があります。

【26位】

孝行恩愛


「こうこうおんあい」と読みます。

子が親を敬い慈しみ大事にすること。

類語は「祖先崇拝(そせんすうはい)」はあります。

【27位】

報本反始


「ほうほんはんし」と読みます。

存在の根本にかえり、感謝すること。

【28位】

和容悦色


「わようえっしょく」と読みます。

優しい微笑を湛えた穏やかな顔つきのこと。

【29位】

一宿一飯


「いっしゅくいっぱん」と読みます。

ちょっとしたことにも感謝を忘れないということ。

【30位】

一飯之徳


「いっぱんのとく」と読みます。

ほんのわずかな恩義でも忘れてはいけないということ。

スポンサードリンク



終わりに


いかがでしたか?

自分の座右の銘として使えそうな四字熟語はありましたか。

今回はご紹介した笑顔や感謝を表す座右の銘に使えそうな四字熟語!漢字を見れば大体の意味は理解できるでしょ!という方がいるかもしれませんね。

でも聞き覚えのある言葉でも、意味までは理解していないという方も多いのではないでしょうか。

たった四文字なのにちゃんとした意味を持っている四字熟語を自分の座右の銘としたなら、人生に疲れて笑顔や感謝を表す気持ちを忘れたときに、きっとプラスの方向へ向けてくれるはずです。

最後までありがとうございました。

スポンサードリンク