今回は、非常に珍しい日本でも数少ない苗字(名字)をご紹介します。



あなたは耳を疑うような珍しい苗字に遭遇したことはありますか?

「素麺」さんなどと聞こうものなら、「今、そうめんって聞こえたけど聞き間違いかな~??」などと思いますよね(^_^;)


日本には、このような珍しい苗字が多く実在しています。

でも、珍しい苗字だから実在数も少ないのかなと思いがちですがそうでもありません。

中には珍しくても「こんなに多くの方が実在しているのか!?」と驚くような苗字もあるんですよ!


そこで日本の珍しい苗字の中でも、実在人数が少ないかなり希少価値の高い苗字をご紹介したいと思います。

多分、ほとんどの方はお会いしたことがない苗字ばかりなのでは?

どの苗字が日本で最下位なのか予想をしてみてくださいね♪



珍しくて少ない苗字ランキング!日本で最下位の苗字は!?


日本で多い苗字とされている「佐藤」さんや「鈴木」さんには、遭遇する方も多いでしょう。

ちなみに佐藤さんは北の地方に多い苗字で、東京では鈴木さんが最も多いのだそうです。

でも、そんなよく耳にする苗字に紛れて、聞いたこともないような珍しい苗字が聞こえてきたら・・・気になりますよね(^_^;)


珍しい苗字のなかには、もはや絶滅しそうなくらいに希少な名字もあるんです!

希少な苗字が絶えてしまわないように、ぜひぜひ頑張って後世に繋げてほしいと思うものです。


今回は、そんな日本で希少な珍しい苗字(名字)を独断と偏見の観点から選んでランキングにしました。

日本で最下位の苗字は、いったい・・・気になる方はぜひご覧くださいね。


それでは第30位から見ていきましょう!

※苗字のランキングについては、名前由来netを参照させていただいております。

スポンサードリンク


【30位】

素麺


漢字の読み方は、「そうめん」と読みます。

素麺(そうめん)や麺を扱う職業が由来という説があります。


なかには「そめん」と、そのまま読んじゃう方もいるでしょうか?

素麺さんは、宮城県や富山県にみられる苗字とされているとか。

全国順位は68,471位です。


【29位】

愛徳


漢字の読み方は、「なるえ」と読みます。

埼玉県・石川県・静岡県にみられる苗字とされています。

この苗字・・・まったく読めませんでした(+_+)

全国順位は69,829位です。


【28位】

世界


漢字の読み方は、「せかい」と読みます。

北海道や愛知県に少数みられる苗字ですが、起源は新潟県と言われています。

新しく開かれた土地が語源です。


世界さんという苗字を耳で聞く前に目でみたなら、かなりの大物を想像しますよね!

かっこいい苗字だな~(^_^)

でも、ぱっと思いつくのは「世界のナベアツ」と「世界の山ちゃん」・・・。

全国順位は70,446位です。


【27位】

七五三田


漢字の読み方は、「しめた」と読みます。

千葉県鴨川市にみられる苗字で、安房(現在の千葉県)が発祥と言われています。

語源は注連縄(しめなわ)に関係しているそうな。

全国順位は72,631位です。


【26位】

禿川


漢字の読み方は、「とくがわ」と読みます。

埼玉県や福岡県にみられる苗字で、豊前(現在の福岡県の一部・大分県北部)が発祥と言われています。


ぜひ読み方を覚えておきたい苗字ですね(^_^)

というか、間違えて読まないように気をつけましょう~!

全国順位は73,061位です。


【25位】

鮴谷


漢字の読み方は、「ごりや」と読みます。

淡水魚の一種で「かじか」の別名・海水魚の一種で「めばる」の意味があります。

地域によって、読み方が異なるそうですよ。

全国順位は74,898位です。


【24位】

寒波


漢字の読み方は、「さむなみ」と読みます。

兵庫県にみられる苗字とされています。


全国人数がおよそ10人ほどしかいないとされているかなり希少な名字です。

この漢字は冬の海を連想させますね!

全国順位は75,348位です。


【23位】

東京


漢字の読み方は、「とうきょう」と読みます。

首都「東京」が語源とされていますが、近年「東京」さんという苗字がみられるのは大阪府や鹿児島県なんだとか。

東京の地名が姓になったとも言われている「東京」さんは、全国におよそ10人程とされているかなり少ない名字。

全国順位は77,118位です。


【22位】

文月


漢字の読み方は、「ふづき」と読みます。

北海道にみられる苗字!旧暦の7月を文月と呼びますよね(^_^)


アニメなら、『ツキウタ』のおおらかな性格で、頼れる人気者「文月 海」のイメージがぴったり♪

出典: http://tsukiuta.com/


全国順位は79,481位です。


【21位】

卍山下


漢字の読み方は、「まんざんか」「まんじやました」と読みます。

大分県、静岡県にみられる苗字で、大分県別府市の僧侶による明治新姓が起源です。

卍山の門流の意味があるそうです。

でも、卍ってとっても書くのが難しい・・・「山下」だけじゃダメだったんですかね?

全国順位は79,722位です。


【20位】


漢字の読み方は、「よそい」と読みます。

全国におよそ10人ほどの苗字で、近年では東京都にみられています。

上品でおしゃれな方をイメージする「粧」には、よそおう・化粧をするなどの意味があります。

全国順位は80,135位です。


【19位】


漢字の読み方は、「ほとぎ」と読みます。

仏木が語源で、石川県にみられる伝統的で全国に10人ほどされる珍しい苗字です。


缶詰の「缶」を「ほとぎ」と読むんですね(^_^;)

きっと自分なら「かん」さんと読んでしまうでしょう・・・。

全国順位は80,906位です。


【18位】


漢字の読み方は、「まめ」と読みます。

北海道や新潟県にみられる苗字で、全国人数はおよそ10人ほどとされています。

豆を作っている方と関係しているのでしょうかね?

全国順位は81,223位です。


【17位】


漢字の読み方は、「もげき」「もぎき」「じゅう」などと読みます。

「木」という漢字の両側の払いがもげていることから「もげき」などの読み方がついたようです。


「じゅう」とそのままなら一発で読めるのですが・・・「もげき」とは思いつかないな~(^_^;)

新潟県・北海道にみられる「十」という苗字は、全国におよそ10人ほどとされています。

全国順位は81,225位です。


【16位】

定標


漢字の読み方は、「じょうぼんでん」と読みます。

岐阜県にみられる名字のようですね。


「定」は「じょう」と読めましたが、「定標」で「じょうぼんでん」と読める人ってすごいです。

一発で読める人・・・います?

全国順位は81,459位です。


【15位】

金玉


漢字の読み方は、「きんぎょく」「かねたま」と読みます。

この苗字!よく漫才のネタになっていますよね(^_^;)

銀行で絶対に間違えて読んではいけない読み方で呼ばれていた・・・みたいな話だったでしょうか?


「金玉」さんという苗字は「きんぎょく」さん又は「かねたま」さんと、読むことを覚えておきましょう!

絶対に間違っちゃだめですよ?・・・いや、振りではなく!

全国順位は81,695位です。


【13位】

天馬


漢字の読み方は、「てんま」と読みます。

神奈川県にみられる苗字のようです。


お食事処なら見たことがあるのですが、実際にお会いしたことはありませんね。

アニメなら『アトム ザ・ビギニング』の天馬 午太郎がいるんですけど・・・。

出典: http://atom-tb.com/


全国順位は83,351位です。


【14位】

奉日本


漢字の読み方は、「たかもと」と読みます。

大阪府にみられる苗字で、大阪府に1世帯だけとされている大変に希少な名字です。


1世帯って・・・これは絶対絶やしたくないですよね

頑張ってと応援したくなる名字ですが、まだランキング的には12位。

ここからは本当に希少な名字になってきます。

全国順位は84,443位です。


【11位】

凸守


漢字の読み方は、「でこもり」と読みます。

大阪府に一世帯だけ実在するとされている、とても希少な名字です。

凸凹の凸を使ったこの苗字、なにかの暗号のようにみえませんか?


ちなみに、小学校の頃に大森君と言う友達がいたのですが、おでこが広いという理由であだ名が「でこもり」でした(^_^;)

全国順位は84,615位です。


【12位】

野ざらし


漢字の読み方は、「のざらし」と読みます。

実在していないとも言われることがある苗字だそうですが・・・ちゃんと沖縄県に実在されているそうですよ!

存在を疑われるほど珍しい名字ということですね・・・(>_<)

全国順位は85,642位です。



左右加


漢字の読み方は、「そうか」と読みます。

愛知県や千葉県にみられる苗字で、草加と語源をともにしています。

全国におよそ10人ほどされているこの苗字は、左に右に自身の意見をプラスできる賢い人のイメージがありますね。

全国順位は86,455位です。



陸上


漢字の読み方は、「くがうえ」と読みます。

全国人数はおよそ10人程で、兵庫県にみられる苗字です。


漢字の音読み訓読みがバッチリな人なら、まちがいなく読める名字でしょう♪

ちなみに自分は読めませんでした(>_<)

全国順位は86,646位です。




漢字の読み方は、「おしまずき」と読みます。

滋賀県にみられる苗字です。


几とは、座った時に肘をかけて、もたれるための用具「脇息」のことをさします。

一文字だけ、ぽんっと「几」が出てくると、使ったことのあるはずの漢字なのに読めなかったり・・・。


これ、几帳面の几なんですよね~!

「几」を「おしまずき」って読めますか?

全国順位は87,629位です。



蓼丸


漢字の読み方は、「たでまる」と読みます。

城壁、堀に関係しているものが由来しています。


がっちりしたイメージがある「蓼丸」さんですが、天然でかわいらしい「綾瀬はるか」さんの本名は「蓼丸」さんだそうですよ(^_^)

広島県に少数みられる名字のようですね。

全国順位は88,716位です。



楽々浦


漢字の読み方は、「ささうら」と読みます。

但馬国(現在の兵庫県)城崎郡楽々浦が発祥とされている伝統的な苗字です。

静岡県の東部にみられる苗字とされていますね。


楽々って、毎日が楽しそうなイメージがありませんか?

楽天家が多いかもしれませんね(^_^)

全国順位は89,757位です。



双葉


漢字の読み方は、「ふたば」と読みます。

佐賀県にみられる苗字のようです。


なんとなくいそうなこの「双葉」という名字。

「二葉」と書く「ふたば」さんはみかけることもありますが、「双葉」さんの苗字は珍しいようですね。

名前には、時々「双葉」ちゃんってみかけるんですけどね~(^_^)


この名字の人物としては、アニメなら『スタミュ高校星歌劇』双葉 大我がいますよ!

出典: https://tr.twipple.jp/


全国順位は89,922位です。



焼塩


漢字の読み方は、「やきしお」と読みます。

石川県にみられる苗字で、粗い塩を焼き塩していた職業・粗い塩を焼き塩していた場所に住んでいた人が起源とされています。

全国におよそ10人ほどとされている希少な苗字です。


塩焼きして作った塩を素焼きの壺に入れて蒸し焼きにし、サラサラの塩にしたものを焼塩というそうですよ。

何となく昼時に合うとお腹が減りそうな気が・・・魚が食べたくなるのは自分だけ?

全国順位は91,275位です。



四月一日


漢字の読み方は、「わたぬき」と読みます。

四月一日で「わたぬき」さんと読める方は少ないかもしれませんね・・・。

「わたぬき」と言えば「綿貫」という漢字が思い浮かびますが、「四月朔日」の苗字も「わたぬき」さんと読むんですよ!


「四月一日」さんは全国人数がおよそ10人とされていますが、「四月朔日」と書いて「わたぬき」さんは全国人数がおよそ230人と意外と多いんです。

同じ読み方でも、漢字で実在人数がずいぶんと異なるんですね~(^_^;)

全国順位は91,623位です。



廻り道


漢字の読み方は、「まわりみち」と読みます。

和歌山県にみられる苗字です。


“まわりみち”と読む苗字には、「回り道」さんも実在しています。

同じ「まわりみち」さんと言う珍しい苗字ですが、廻り道さんは全国人数およそ10人、回り道さんはおよそ30人となっています。

10人と30人、どちらも希少な苗字ですね(^_^;)

全国順位は92,989位です



勘解由小路


漢字の読み方は、「かでのこうじ」と読みます。

山口県にみられる大変希少な苗字です。

平安京の勘解由小路が由来となっている公家の名字なんだそうですね。


勘解由小路資淳が小説家の武者小路実篤の養子となってから、勘解由小路家の当主となったとされています。

なるほど!小説家のような苗字のイメージがあるのはそのせいなんですね(^_^)


「勘解由小路」という苗字は、日本で実在している苗字の中でも二つしかない漢字五文字の苗字の一つでもあります。

全国順位は94,531位です。

◆関連記事もあります。
今回は、漢字の読み方が長くて珍しい苗字(名字)をご紹介します。漢字が1文字や2文字、または3文字までの苗字の方には会ったことがある!会わないまでも、どこかで見かけたことがある!!・・・と言う人は多いですよね。でも、日本の苗字には漢字4文字の名字や、さらに漢字5文字の苗字まであるんですよ!!ちなみに漢字の数でみると、漢字5文字の苗字が日本で最も長い苗字(名字)なんだそうですね(^_^;)では、日本で一番漢字の読み方が長い苗字は、いったい何文字なんでしょうか!?そこで今回は、そんな苗字の読み方に着目し、独断と偏...

今回は、漢字一文字の珍しい苗字(名字)をご紹介します。漢字一文字の苗字は、見た目がかっこよくて芸名のように素敵な苗字がたくさんありますよね(*^_^*)そんな漢字一文字の苗字には、普段ごくごく当たり前に読んでいるような読み方の漢字もありますが・・・。この漢字をこうやって読むの?!と、珍しい読み方をする苗字が多いようです(^_^;)今回は、そんな漢字一文字の珍しい苗字を独断と偏見の観点で集めてランキングにしてみました♪こんな読み方をするの~!と、びっくりする苗字があるかもしれませんよ!!珍しい漢字一文字の苗字(...

今回は、数字で始まる珍しい苗字(名字)を一覧にしてまとめてご紹介します。一は「いち」二は「に」と、なにも考えずに読んでいませんか?でも、これが苗字になると読み方が難しい~!!漢数字の入った苗字を読むのに悪戦苦闘したことがあるって人も多いと思います。漢数字が含まれている苗字には、そのまま読むものとまったく異なった読み方をするものがあります。他にも、「日付が苗字というのも見たことがある!」という方もいらっしゃいますよね?今回は、数字で始まる珍しい苗字を独断と偏見の観点で選び、一気にご紹介していき...

今回は、珍しい苗字(名字)をイメージごとに分類してご紹介します。日本には数多くの苗字が存在します。その中には、珍しく、あまり耳にしない変わった苗字(名字)や名前も想像以上にたくさんあります。今回は、そんな日本の珍しい苗字(名字)をイメージに分けて一覧でご紹介します。珍しい苗字(名字)を一覧で紹介!かっこいい名前から可愛い名前まで!珍しい苗字に思うイメージは、一人ひとり全く異なるイメージだと思います。その名字にどんなイメージを持つのか・・・まだ見ぬ人を想像するのって難しいですよね?今回は、そんな珍しい日...

今回は、珍しくて難読な漢字の苗字(名字)をご紹介します。出会った人の苗字が難読な漢字の苗字で読めなかった!という経験はありませんか?漢字の見た目から「粋」な苗字なのかもしれない!でも頭をひねりに捻ってもどうしても読めない!!そんな難読な苗字ってありますよね(^_^;)粋な苗字なのに間違えた読み方をしてしまったら、目も当てられません。そこで漢字の文字数ごとに、独断と偏見の観点で選んだ300個の珍しい難読な漢字の苗字を一気にご紹介します。是非最後までお付き合いください!珍しくて難読な漢字の苗字300選!(文字...

スポンサードリンク



終わりに・・・


いかがでしたか?

今回は、珍しくて日本で数少ない苗字をまとめてご紹介しました。

日本で最下位な苗字は「勘解由小路」だったんですね!

あなたの予想は当たっていましたか?


珍しい苗字で同様の読み方をする苗字でも、漢字が異なるとずいぶん実在する人数に幅が出るのですね。

読み方も気をつけなくては!と思う苗字もいくつかありましたが、読み方だけでなく漢字も間違えずに覚えておきたいところです。


お笑いネタなら通ることも、実際にはあってはいけないこともありますものね♪

そのまま読んで、困るのは呼ばれた方か、呼んでしまった方か・・・。


最後までありがとうございました。

スポンサードリンク