今回は、読み方がわからない!という人も多い難しい漢字一文字の男の子の名前をランキング形式でご紹介します。
最近は名前にいろんな漢字が使われていて、しかも当て字も自由自在!
読むのに頭をひねるような名前も多くみかけますよね。
でも、それとは違う意味で頭をひねるのが・・・読むのが難しいほど珍しい漢字が使われた難読な名前でしょう。
実際に日常では使用されない漢字もたくさんあって、「こんな読み方もできるの!?」って驚くことも。
今回は、そんな難しい漢字が使われた名前のなかから、漢字一文字の難読な男の子の名前をご紹介します。
知ってる漢字や名前はいくつあるでしょうか?
目次
超難読!難しい漢字一文字の男の子の名前ランキング2017!
男の子の漢字一文字の名前は、見た目だけでも潔さを感じてかっこいい!
でも、とっても難しい漢字が使われている名前もありますよね。
他の漢字との組み合わせで見たことがある漢字でも、漢字一文字になると読めない漢字ってありませんか?
また、見たこともない漢字や普段見慣れている漢字なのに自分の読み方が全く違っていた!なんてこともありますよね。
そんな難しい漢字一文字の名前の中から、今回は難しい漢字一文字の男の子の名前をランキングにして紹介します。
「この漢字、こんな風に読むのね・・・」という名前もあると思いますので、ぜひご覧になって頂ければと思います。
スポンサードリンク
凰
名前の読み方は「こう」と読みます。
「凰」は「おおとり」「鳳凰の雌」などの意味があり、二文字以上の名前では、男の子の名前にも女の子の名前にも使われる漢字です。
「鳳凰」のイメージから、上を目指して羽ばたける人となって、幸せな人生を送ってほしい!と「凰」には願いが込められます。
ちなみに「鳳凰」の「鳳」は鳳凰の雄を指すんですよ。
今にも世界に羽ばたきそうな名前ですね。
尋
名前の読み方は「じん」と読みます。
「尋」は「たずねる」「継ぐ」「至る」「両手を伸ばした時の長さ」などの意味があります。
漢字一文字の名前では「じん」の読み方で男の子に、二文字以上になると「ひろ」と読まれ、男の子の名前ににも女の子の名前にも使われる漢字です。
漢字の意味から「尋」には、好奇心旺盛でさまざまなことにチャレンジする精神を持った人に成長してほしい!と願いが込められます。
そのまま「ひろ」と名付ける方もいるそうです。
慧
名前の読み方は「けい」「さとし」「さとる」と読みます。
「慧」は「賢い」「頭の働きが優れている」「知恵」などの意味があります。
漢字の意味から、賢い人を連想しますので、知恵を上手く働かせ、人との調和をうまくとれる人になってほしい!と願いが込められそうです。
「慧」と言えば、Hey!Say!JUMPの伊野尾慧さんですね。
一見、ポ~っとして見えますが、知恵をまわして人との調和を取っているようにも見えます。
昴
名前の読み方は「すばる」と読みます。
「昴」には「すばる」「星座の名前」の意味があります。
「昴」は1990年に人名漢字として使えるようになった漢字で、似ている漢字に「昂」がありますが漢字の持つ意味も異なります。
夜空に輝く星をイメージする「昴」には、広大な空に輝く星のように、実りのある輝いた人生を送ってほしい!と願いが込められます。
「昴」と聞くと、谷村新司さんの「昴」の歌を思い浮かべます。
若い方は知らない方もいるのでしょうね(;’∀’)
嵩
名前の読み方は「しゅう」「たかし」と読みます。
「嵩」は「高く大きい」「そばだつ」などの意味があります。
「嵩」には、冷静な判断ができる人となって、頂上を目指してほしい!と願いが込められます。
芯の強そうな男性をイメージする名前ですね。
櫂
名前の読み方は「かい」と読みます。
「櫂」は、水を掻いて前へ進む船具の一つ「オール(かい)」を指します。
オールは自分の力を使って掻くことをしないと前進できません。
そのことから「櫂」には、自分の力で前へ進んでいける人になってほしい!と願いが込められます。
2004年から人名漢字として使えるようになった「櫂」は、最近では漢字一文字の名前として人気となっています♪
今年ももしかしたら上位にくるかも??
丞
名前の読み方は「じょう」「たすく」と読みます。
「丞」は「たすける」「補佐する」「受ける」などの意味があります。
「丞」には、周囲の人の気持ちを読み取り、困っている人を助けてあげることが出来る、心優しい人になってほしい!と願いが込められます。
漢字一文字でが「じょう」「たすく」と読みますが、漢字二文字以上の名前では「すけ」の読み方で男の子の名前に使われます。
どことなく格式の感じられる名前ではないでしょうか?
昂
名前の読み方は「こう」「たかし」「あきら」と読みます。
「昂」は「あがる」「日がのぼる」「意気があがる」「高くなる」などの意味があります。
漢字の意味から「昂」には、まっすぐに高いところを目指してほしい!と願いが込められます。
「昂」と「昴」と漢字が似ていますが、後者は「すばる」と読みます。
間違えないように「昂」と「昴」の違いを認識しましょうね。
魁
名前の読み方は「かい」「いさお」と読みます。
「魁」は「さきがけ」「かしら」「優れている」「堂々としている」などの意味があります。
「魁」には、周りの人をまとめられるような賢い人となって、堂々とした人生を送ってほしい!と願いが込められます。
「魁」の一文字で、「さきがけ」と名づける方もいます。
「さきがけ」の読み方は、周りにすぐ覚えてもらえるそうですよ。
惺
名前の読み方は「さとる」と読みます。
「憧」は「静か」「心が静か」「さとりがよい」などの意味があります。
漢字の見た目は、美しく、空に輝く星をイメージしますね。
漢字の意味やイメージから「惺」には、心穏やかに冷静に判断ができる賢い人になってほしい!と願いが込められます。
【11位】
捷
名前の読み方は「しょう」「さとし」「すぐる」と読みます。
「捷」は「早い」「すみやか」「すばやい」「賢い」などの意味があります。
漢字の意味から「捷」には、文武両道な爽やかな人になってほしい!と願いが込められます。
【12位】
煌
名前の読み方は「こう」「あき」と読みます。
「煌」は「きらめく」「かがやく」「かがやき」などの意味があります。
「煌」には、魅力的な才能を持ち、輝かしい人生を送ってほしい!と願いが込められます。
【13位】
凱
名前の読み方は「がい」と読みます。
「凱」は「かちどき」「やわらぐ」「やのしむ」などの意味があります。
漢字の意味から、歓喜に満ち溢れる人生を送ってほしい!と願いが込められます。
【14位】
彬
名前の読み方は「あきら」「あき」「ひで」と読みます。
「彬」は「あきらか」「文と質がかね備わった様子」などの意味があります。
「彬」には、周囲の人に自然と優しくできる、賢い人となってほしい!と願いが込められます。
【15位】
惇
名前の読み方は「あつし」「しゅん」「じゅん」「つとむ」と読みます。
「惇」は「あつい」「まこと」「人情が厚い」などの意味があります。
漢字の意味から、「惇」には、真の心で人と接することができる、穏やかで誠実な人になってほしい!と願いが込められます。
スポンサードリンク
終わりに・・・
いかがでしたか?
今回は、ちょっと読むのが難しい漢字一文字の男の子の名前をランキング形式でご紹介しました。
「かっこいいけど難しい漢字だなぁ・・・」と思われた名前もいくつかあったのではないでしょうか?
見た目もかっこいい素敵な漢字もありましたよね。
ただ、難しい漢字を名づけたら、書面に名前を記入するときに大変ですね。
お子さんが小さい時には、なにかと学校の書類に記入が必要ですから、親もその漢字を書く!ということも頭に入れて名づけを考えてくださいね。
でもやっぱりかっこいいからアリ!って思うのは自分だけ?
最後までありがとうございました。
スポンサードリンク