今回は、大らかにのびのび育ってほしい!そんな願いが込められる男の子の名前を一覧にしてご紹介します。
もし男の子が授かったら、どんな願いを名前に込めますか?
名前によく使われる漢字には、男の子にぴったりのかっこいいものもいっぱい!
男の子なら、少しのことでグズグズ悩まず、大らかに物事を受けとめられる!そんな子に育ってほしいですよね。
そんな願いを込められる男の子に人気の名前を漢字別で一覧にしてご紹介します。
目次
大らかにのびのびと願いを込める漢字は?
なんでもあり!なにをやってもいい!最近の世の中って、どこか軸がずれている・・・そんな人たちのために、本当の自分を見失っている人ってたくさんいます。
今の時代に「大らか」な人って、とても必要に思いますよ。
そんな子供への願いを込めた漢字には、
「大」
「太」
「陽」
「斗」
「悠」
「翔」
「真」
「平」
「泰」
「祐」
「寛」
「太」
「陽」
「斗」
「悠」
「翔」
「真」
「平」
「泰」
「祐」
「寛」
など、人名として人気の漢字がいっぱいです。
大らかに‥と願いを込めた名前の男の子には、
「いつも大らかで、そばにいると安心できる。」
「一緒にいると自分も小さなことで悩まずにいられる」
など、頼られる人を想像しますよね(^_^)
こんな風に言ってもらえる人に成長してくれたら、パパママも嬉しいですね♪
スポンサードリンク
大らかなイメージがある男の子の名前200選!
名前に込められる願いは、使われている漢字の意味やイメージも大きく関わってきます。
そこで!大らかなイメージがある漢字を独断と偏見の観点で厳選し、漢字別に男の子の名前を分類してみました。
大らかにのびのび育ってほしい!と願いを込めたい名前をお探しの方の参考にしていただけたらと思います。
それでは最後までお付き合いください♪
「大」
「だい」「ひろ」「はる」「おお」「た」などの読み方がある「大」は、頼りになるスケールの大きな人をイメージします。
特に、おおらかで広い心を持った人になってほしい!・・・そんな願いが込められている人気の漢字です。
| 名前 | 読み方 |
|---|---|
| 航大 | こうだい |
| 大翔 | だいと |
| 湊大 | そうだい |
| 大晴 | たいせい |
| 青大 | はると |
| 大雅 | たいが |
| 大耀 | たいよう |
| 大輝 | だいき |
| 蒼大 | そうた |
| 幸大 | こうだい |
| 大地 | だいち |
| 大知 | だいち |
| 晃大 | こうだい |
| 大河 | たいが |
| 公大 | こうだい |
| 大周 | たいしゅう |
| 桜大 | おうだい |
| 周大 | しゅうだい |
| 大樹 | だいき・だいじゅ |
| 颯大 | そうた |
| 大暉 | だいき |
| 勇大 | ゆうだい |
| 雄大 | ゆうだい |
| 大夢 | ひろむ |
「太」
「た」「たい」などの読み方がある「太」には、ド~ンと構えている大物を連想します。
ちょっとのことではヘコタレナイ!太い芯のある心を持つ、大らかな人をイメージする漢字です。
| 名前 | 読み方 |
|---|---|
| 航太 | こうた |
| 晴太 | せいた |
| 優太 | ゆうた |
| 元太 | げんた |
| 新太 | あらた |
| 雄太 | ゆうた |
| 湊太 | そうた |
| 健太 | けんた |
| 太輝 | たいき |
| 桜太郎 | おうたろう |
| 奏太 | かなた |
| 空太 | くうた |
| 颯太 | そうた |
| 玄太 | げんた |
| 太一 | たいち |
| 想太 | そうた |
| 源太 | げんた |
| 稜太 | りょうた |
| 悠太 | ゆうた |
| 康太 | こうた |
| 蒼太 | そうた |
| 太輔 | たいすけ |
| 諒太 | りょうた |
「陽」
太陽のイメージがある「陽」は、「よう」「ひ」「はる」などの読み方があります。
「陽」がつく名前には、明るくおおらかに、心の温かい人になってほしいと願いが込められています。
明るい性格で、ムードメーカーになりそうですね(^_^)
| 名前 | 読み方 |
|---|---|
| 陽仁 | はると |
| 陽大 | はると |
| 太陽 | たいよう |
| 陽太 | ようた・はるた・ひなた |
| 朝陽 | あさひ |
| 陽翔 | はると・あきと |
| 陽向 | ひなた |
| 向陽 | こうよう |
| 元陽 | もとはる |
| 陽向太 | ひなた |
| 陽翔斗 | はると |
| 優陽 | ゆうひ |
| 陽大 | ようだい |
| 航陽 | こうよう |
| 陽夏人 | ひなと |
| 翔陽 | しょうよう |
| 旭陽 | あさひ |
| 陽輝 | はるき |
| 陽日輝 | はるき |
| 陽日 | はるひ |
| 陽介 | ようすけ |
「斗」
男の子の止め字として使われている「斗」は「と」「とう」と読まれ、夜空の北斗七星をイメージします。
星をイメージすることから、「斗」がつく名前は、大らかで心の広い人になってほしいと願いが込められます。
俳優の生田斗真さんがそのイメージでしょうか(^_^)
| 名前 | 読み方 |
|---|---|
| 斗真 | とうま |
| 斗羽 | とわ |
| 明日翔 | あすと・あすか |
| 天斗 | たかと |
| 優斗 | ゆうと |
| 陽斗 | はると |
| 育斗 | いくと |
| 陸斗 | りくと |
| 希世斗 | きよと |
| 海斗 | かいと |
| 遥斗 | はると |
| 誠斗 | せいと |
| 空斗 | くうと |
| 楽斗 | がくと |
| 結斗 | ゆいと |
| 奏斗 | かなと |
| 薫斗 | くんと |
| 健斗 | けんと |
| 周斗 | しゅうと |
| 北斗 | ほくと |
「悠」
最近、男の子の名前に人気の漢字「悠」は、「ゆう」「ちか」「ひさ」などと読みます。
優しくおおらかに穏やかなイメージのある漢字ですよね(^_^)
「悠」を使った名前の有名人といえば、皇族の「悠仁(ひさひと)」様がいますね。
同じ漢字を使って、『ゆず』の「北川悠仁(ゆうじん)」さんもいます。
| 名前 | 読み方 |
|---|---|
| 悠仁 | ひさひと・ゆうじん |
| 悠翔 | ゆうと |
| 悠大 | ゆうだい |
| 悠和 | ゆうわ |
| 悠晴 | ゆうせい |
| 悠希 | ゆうき |
| 陽悠 | ひゆう |
| 悠雅 | ゆうが |
| 悠斗 | ゆうと |
| 悠馬 | ゆうま |
| 悠宇人 | ゆうと |
| 悠生 | ゆうせい |
| 悠人 | ゆうと |
| 悠月 | ゆづき |
| 悠貴 | ゆうき |
| 悠吾 | ゆうご |
| 悠真 | ゆうま |
「翔」
「翔」は男の子の名前として人気のある漢字です。
「しょう」「と」「か」の読み方があり、自由に空を羽ばたく鳥のイメージがあります。
「翔」を使った名前をつけて、のびのびと大らかな人となって、未来へ羽ばたいてほしいですね。
| 名前 | 読み方 |
|---|---|
| 大翔 | ひろと・はると |
| 輝心翔 | かなと |
| 元翔 | げんと |
| 愛翔 | あいと |
| 翔生 | かなる |
| 翔耀 | しょうよう |
| 陸翔 | りくと |
| 温翔 | はると |
| 空翔 | そらと |
| 海翔 | かいと |
| 飛翔 | ひしょう |
| 翔琉 | かける |
| 結翔 | ゆうと |
| 晴翔 | はると |
| 一翔 | かずと |
| 翔瑛 | しょうえい |
| 奏翔 | かなと |
| 未来翔 | みくと |
| 翔成 | しょうせい |
| 翔馬 | しょうま |
| 七翔 | ななと |
| 勇実翔 | ゆみと |
| 翔陽 | しょうよう |
| 翔大 | しょうだい |
| 雅翔 | まさと |
「真」
「しん」「まこと」「ま」などと読む「真」は、真実の「真」のイメージがあります。
誠に嘘偽りのない真っすぐな心をもち、大らかに人生を歩んでほしいと願いが込められますね。
| 名前 | 読み方 |
|---|---|
| 明日真 | あすま |
| 郁真 | いくま |
| 翔真 | しょうま |
| 誠真 | せいま |
| 優真 | ゆうま |
| 颯真 | そうま |
| 真翔 | まなと |
| 陽真 | はるま |
| 天真 | てんま |
| 真希人 | まきと |
| 蒼真 | そうま |
| 初真 | はつま |
| 真潤 | まひろ |
| 奏真 | そうま |
| 葵真 | きしん |
| 創真 | そうま |
| 佑真 | ゆうま |
| 真輝人 | まきと |
| 温真 | はるま |
「平」
「へい」「たいら」「おさむ」「たか」などの読み方があります。
「平」は「平和」「天下泰平」など良いイメージの言葉が連想できますね。
「平」って古くさいという人もいるようですが、周囲の子供の名前を見てみると「平」がつく名前の男の子って、結構いますよ♪
元気があってやんちゃで男の子らしい、おおらかな子が多いように思います。
| 名前 | 読み方 |
|---|---|
| 桔平 | きっぺい |
| 康平 | こうへい |
| 蒼平 | そうへい |
| 薫平 | くんぺい |
| 悠平 | ゆうへい |
| 鈴平 | りんぺい |
| 周平 | しゅうへい |
| 幸平 | こうへい |
| 颯平 | そうへい |
| 陽平 | ようへい |
| 草平 | そうへい |
| 京平 | きょうへい |
| 恭平 | きょうへい |
| 翔平 | しょうへい |
| 真平 | しんぺい |
| 泰平 | たいへい |
「泰」
「泰」と聞くと、「天下泰平」という言葉を思いつきます。
この漢字からは、おおらかで一緒にいると安心できる人をイメージしますね。
「泰」はつく名前には、いつでも大らかに、しっかりと自分を持った人になるように!と願いが込められそうです。
| 名前 | 読み方 |
|---|---|
| 泰樹 | たいき |
| 泰雅 | たいが |
| 泰冴 | たいが |
| 泰生 | たいせい |
| 泰三 | たいぞう |
| 泰斗 | たいと |
| 新泰 | あらた |
| 泰士 | たいし |
| 泰成 | たいせい |
| 泰貴 | たいき |
| 泰我 | たいが |
「裕」
「ひろ」「ゆう」「すけ」などの読み方があります。
裕福の「裕」を思い浮かべ、裕福で満ち足りている余裕のある人を連想します。
心が広く、気持ちにゆとりがあって大らかな人になってほしい!そんな願いが込められる漢字です。
| 名前 | 読み方 |
|---|---|
| 裕樹 | ゆうき |
| 裕翔 | ゆうと |
| 裕海 | ひろみ |
| 裕大 | ゆうだい |
| 裕人 | ひろと |
| 裕貴 | ゆうき |
| 裕斗 | ひろと |
| 裕真 | ゆうま |
| 陽裕 | ようすけ |
| 蒼裕 | そうすけ |
| 裕仁 | ゆうじん |
| 裕陽 | ゆうひ |
「寛」
「かん」「ひろ」「ちか」などと読み、ゆったりとゆとりがある人を連想する漢字です。
「寛」がつく名前には、いつでも気持ちにゆとりがある、大らかな人になってほしいと願いが込められそうですね。
有名人なら、阿部寛さんでしょう♪一緒にいたら安心できそうですよね。
間寛平さんもいますね!人気者が多そうな漢字です。
| 名前 | 読み方 |
|---|---|
| 寛斗 | ひろと |
| 泰弘 | やすひろ |
| 貴寛 | たかひろ |
| 寛大 | かんた |
| 真寛 | まひろ |
| 寛仁 | ひろひと |
| 寛翔 | ひろと |
| 寛貴 | ひろき |
| 寛太 | かんた |
| 千寛 | ちひろ |
| 寛樹 | ひろき |
| 雅寛 | まさひろ |
スポンサードリンク
終わりに・・・
いかがでしたか?
今回は、大らかにのびのび育ってほしい男の子の名前を人気の漢字別に一覧でご紹介しました。
この名前イイネ!という子どもにつけたくなっちゃうような名前はありましたか?
漢字には、それぞれいろいろなイメージを持っています。
漢字一文字でも意味があるので、名前に使うならそのイメージを想像しながら選んでもいいですよね(^_^)
男の子には、おおらかで心にゆとりのある人となって、将来家庭を持ったときに父親として家族を守っていってほしいですね。
そんな将来図も描いて、お子さんの名前に使う漢字を決めていただけたらと思います。
最後までありがとうございました。
スポンサードリンク
